本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。
トップ  〉 生活クラブの食材・品物  〉 消費材グループ 牛乳・乳製品  〉パスチャライズド牛乳

パスチャライズド牛乳

パスチャライズド牛乳ラインナップ


パスチャライズド牛乳(成分無調整)

自前の牛乳工場で製造する成分無調整の「パスチャライズド牛乳」


牛乳本来の風味やおいしさ・栄養を損なわない、72度15秒間のパスチャライズド殺菌。熱による成分の変性が少なく、さらっとしてほんのり甘みのあるのが特長です。

容器はくり返し使えるリユースびんを使用しています。

※200ml びん入りは、一部の単協では取り扱いがありません。
※500ml 紙パック入りは、東京・神奈川・千葉・埼玉のデポー(店舗)のみの取り扱いです。


パスチャライズド低脂肪牛乳(1000ml)

 
カロリー控えめで栄養が豊富な低脂肪牛乳

自前の牛乳工場で、独自の衛生管理基準により搾乳される、国内トップクラスの品質のパスチャライズド殺菌の低脂肪牛乳です。乳脂肪分1.4%に調整しました。

さっぱりとほのかな甘みで飲みやすい低脂肪牛乳。脂肪分を約65%カットしていますが、他の主な栄養成分はパスチャライズド牛乳とほぼ変わりません。骨や歯を作るのに欠かせないカルシウムや、体の組織などを作るもとになるたんぱく質も豊富。「栄養をしっかり摂りたいけれど、脂肪分を抑えたい」という方におすすめです。
 
成分無調整牛乳(パスチャライズド牛乳)と区別をしやすくすることと、物流上の課題などに対応するため、紙パック容器でお届けしています。
■生活クラブの牛乳の栄養成分比較(数値は100ml中の値)
 

生乳から分離したクリームでバターも製造

低脂肪牛乳は、生乳を遠心分離機にかけて分離したクリーム(乳脂肪分)を取り除き、乳脂肪を1.4%に調整。その後、ホモジナイズ(※)して、72℃15秒間殺菌のパスチャライズド製法で完成します。分離したクリームを活用し、塩を加えて練りあげた「新生酪農の生乳でつくったバター」もぜひどうぞ。すっきりとした味わいで、やわらかく、塗りやすいのが特徴です。
※生乳に含まれる脂肪球を小さな粒子に均質化すること。
 
■低脂肪牛乳とバターができるまで
 

★生活クラブ食べるカタログ 2023年8月5回(35週)より転載しました。
【2023年8月7日更新】


ノンホモ牛乳(パスチャライズド)900ml

まろやかな甘さが口に広がるパスチャライズド殺菌のノンホモ牛乳

パスチャライズド成分無調整牛乳を、脂肪分のホモジナイズ(均質化)処理をせずに製造しています。

しぼったそのままの生乳に、できるだけ加工を与えないことで、生乳により近い、まろやかな風味が楽しめます。

容器は、くり返し使えるリユースびんを使用しています。


やさしく振ってからお飲みください

 

ノンホモ牛乳は脂肪球が揃っていないため、静置しておくと上部にクリームの層ができるのが特徴です。びんをやさしく振ってからお飲みください。
 


ノンホモ牛乳ならできちゃう!手作りモッツァレラ

ノンホモ牛乳で作る簡単モッツァレラチーズ
 

一杯の牛乳ができるまで、約720日


パスチャライズド牛乳は約720日の歳月をかけて食卓に届きます。
雌牛が誕生してから約720日、愛情と時間をかけて牛乳がつくられます。生活クラブの消費材は大切に生産されるものばかり。食卓に届くまでの道のりに思いをはせながら味わいたい逸品がそろっています。

パスチャライズド牛乳が組合員に届くまで
産まれたばかりの雌牛を大切に育て、妊娠、出産を経るまで約720日(約2年)。ようやく乳を出す乳牛となります。
 

提携酪農家の元で搾乳した生乳は、牛乳工場で検査、加工を経て組合員の元へ。
 


生活クラブの牛乳大図鑑

ほんのりとした甘みとコクが人気の牛乳。生乳の豊かな栄養と味わいを最大限活かすために、72℃15秒間殺菌するパスチャライズド製法でつくられています。
●おだやかな表情
ゆったりとした開放的な牛舎で、牛のストレスを減らして育てています。
●あんしんな飼料

遺伝子組み換えでない飼料や、収穫後に農薬が使われていない飼料など、安心と牛の健康に配慮しています。
●せいけつな乳房

1日に2回、きれいなタオルで乳房を付け根からきれいに拭き、状態をチェックしてから搾乳。
●毛並みで健康状態をチェック

「おいしい牛乳は健康な母牛から」と毛並みなどを日々チェックして大切に飼育。

当時の牛乳配達の風景

生活クラブの始まりは、牛乳
200人あまりのお母さんたちが集まって、1965年に始めた牛乳の共同購入が生活クラブの始まり。その後、「どうやって作ったか分かる牛乳は自分たちでつくるしかない」と、1979年に酪農家と一緒に牛乳工場を設立しました。新鮮でおいしく、安心な牛乳は生活クラブの原点です。
新生酪農の工場の様子

都市近郊の牛乳工場から、フレッシュにお届け!

生活クラブの牛乳は鮮度も自慢。提携する酪農家から届いた良質な生乳を、千葉、栃木、長野にある牛乳工場ですばやく、厳しい自主基準で検査、加工し、すみやかに組合員の元へ届けます。
 

生活クラブの牛乳は、ここがサステイナブル!


毎日の定期的な搾乳で、牛の生活リズムを守る

搾乳期間中は毎日20~30ℓの乳が出るため、朝と夕方に毎日搾乳する、牛も酪農家も休みのない日々。計画的な生産サイクルで牛の生活リズムと健康を守ります。

組合員と生産者のきずなのタオル

搾乳前の乳房を拭くタオルが大量に必要と知った組合員が、タオルを送ったことから始まった「タオル1本運動」。組合員から生産者へタオルで伝える応援メッセージです。

牛乳と乳加工品で生乳をまるごと利用

牛乳をつくる生乳を使って、同じ工場でアイスクリームやバター、ヨーグルトなどの乳加工品も作っています。提携酪農家の生乳を、できる限り有効活用するための工夫です。

繰り返し使える、リユースびん

牛乳の風味を最大限に活かすオリジナルのびんは、過去にユニバーサルデザイン賞を受賞。洗って繰り返し大切に使い、環境負荷を軽減しています。
★『生活クラブOPINION』2020年10月3回号「未来へつづく消費材」を転載しました。
【2020年10月更新】
 



米・牛乳・鶏卵・畜肉・青果物を「ビジョンフード」と呼びます。
「ビジョンフード」をおおぜいで食べることで、国産自給力の向上や生態系を守り、食の安全性を追求し、次世代の子どもたちが安心して健康に暮らしていく社会をめざします。

生産者情報

<生産者の一言>
乳をのむ子牛を想像して、やさしくていねいに搾乳しています。
那須塩原市の酪農家 藤田与一さん
 
新生酪農株式会社
本社・千葉工場…千葉県長生郡睦沢町/栃木工場…栃木県那須塩原市/安曇野工場…長野県安曇野市

生産者紹介動画

 
食をつむぐ人たち <牛乳編>
 

「牛乳・乳製品」の消費材一覧

消費材グループ




パソコンやスマートフォン、タブレットから注文ができます。生活クラブ組合員の方は、まずeくらぶに登録してください(登録は無料)。
組合員でない方は、eくらぶのページの閲覧ができます(注文はできません)。

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ連合会のSNS公式アカウント
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。