本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。

組合員の皆様へ 【3/20~3/24配達分】一部エリアでの鶏卵欠品のお知らせ

組合員の皆様へ

生活クラブ事業連合生活協同組合連合会
【対象の単協】
生活クラブ東京・神奈川・埼玉・茨城・群馬・栃木・ふくしま・庄内親生会


2022年12月16日に埼玉県にある㈱生活クラブたまご岡部農場にて、高病原性鳥インフルエンザが発生しました。12月23日(金)の夜に鶏の処分や鶏舎の消毒が完了し、現在、岡部農場では生産再開に向けた復旧作業やリニューアル工事を進行・計画しています。

また、岡部農場で飼養予定であった親鳥を関連農場で飼養し、鶏卵原料を受け取る生産委託を進めることで、一日でも早い供給再開に向けて尽力しています。

《参考》
たまごをお届けするために ただいま奮闘中!生産者と力をあわせ生産再開をめざす生活クラブのたまご(2月28日掲載)


そのため、上記の配送エリアでは、注文書(OCR用紙)とeくらぶで注文する「鶏卵10個パック」は注文休止となります。
予約の鶏卵は、個数の変更、エリアを限定してのお届けをします。また、より多くの組合員の皆様に鶏卵をお届けするため、採卵鶏の品種(国産鶏種)、飼料(遺伝子組み換えの混入を防ぐため分別)、鶏舎(開放鶏舎)の規格を一部緩和してお届けしています。また、一部、次亜塩素酸水を添加した洗浄液にて洗卵した鶏卵をお届けとなります。

なお、予約の新規受付は休止しています。
 
3月20日(月)~3月24日(金)
【予約の鶏卵】

=生活クラブ東京・神奈川・埼玉=
予約・鶏卵10個パックは、個数を6個に変更して、配送センターを限定してお届けいたします
下記の配送センターの組合員の皆様には発生農場と別の農場からの鶏卵と鶏卵の提携生産者「会田共同養鶏組合」等から支援を受けた鶏卵をお届けします。
*鶏卵4個分の差額は、返金させていただきます。

=生活クラブ東京=
東村山、青梅、板橋、練馬、小平、23区調布、調布
=生活クラブ神奈川=
小田原、旭、高津、あやせさがみ、あやせみなみ、あやせ湘南
=生活クラブ埼玉=

狭山、所沢

上記以外のエリアは欠品となります。

=生活クラブ茨城・栃木・群馬・ふくしま・庄内親生会=

上記のエリアは欠品となります。


【デポー】
デポー(東京・神奈川・埼玉)は発生農場とは別の農場で生産した鶏卵6個パック、および提携生産者「秋川牧園」から支援を受けた鶏卵10個パックを供給します。

*発生農場とは別の農場で生産した鶏卵は、次亜塩素酸水を添加した洗浄液にて洗卵しています。
*鶏卵10個パックは、採卵鶏(卵の親鶏)の品種等の一部規格が異なります。


国内での鳥インフルエンザ発生件数は過去最大規模となっており、一般市場においても鶏卵は不足している状況です。
生活クラブでは他の提携生産者や関連農場への協力依頼を行ない、できる限りの鶏卵の確保に努めております。

鳥インフルエンザが発生した生産者においても、生産再開にむけた作業を進めております。また、生産再開までの間、純国産鶏「ゴトウもみじ・さくら」を他の提携農家に飼養を委託し、そこで産まれた鶏卵を組合員の皆様にお届けするための体制づくりに取り組んでいます。

再開のめどがつき次第、本WEBサイトでお知らせします。

鶏卵の安定したお届けができず、組合員の皆様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
 
高病原性鳥インフルエンザとは
A型インフルエンザウイルスの感染による鳥の病気のひとつです。
まん延すると、個々の農家の経営だけでなく、養鶏産業全体に甚大な影響を及ぼします。鶏等の家きんへの感染拡大を防止するため、家畜伝染病予防法において、公的に防疫措置をとることが定められています。
発生した農場では、飼養する鶏の殺処分、焼却または埋却、消毒などを行ない、必要な措置が完了するまで出荷停止となります。


食品安全委員会では、「家きんの肉や卵を食べることにより、ヒトが鳥インフルエンザウイルスに感染する可能性はない」としています。
参考:内閣府 食品安全委員会のウェブサイト
https://www.fsc.go.jp/sonota/tori/tori_infl_ah7n9.html
 
【2023年3月17日 掲載】

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブのSNS公式アカウント
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。