再生可能エネルギーを「使う」
生活クラブでは、再生可能エネルギーを中心とする「生活クラブでんき」を生活クラブの施設で使っています。さらに、すでに1万5,000人を超える組合員が「生活クラブでんき」を共同購入しています。(2019年5月現在)電気の共同購入

2016年の電気の小売自由化により、消費者が電気を選べるようになりました。料金やサービスなど、いろいろな理由で電気を選ばれている方もいらっしゃることでしょう。
生活クラブでは再生可能エネルギーを中心とする「生活クラブでんき」を共同購入しています。
生活クラブでは再生可能エネルギーを中心とする「生活クラブでんき」を共同購入しています。


「生活クラブでんき」は、再生可能エネルギーを基本とした環境負荷の少ない電気です。毎日使うものだからこそ、どんな電気を選ぶかで未来は大きく変わると考えています。実際に「生活クラブでんき」を使う組合員のみなさんに、選んだ理由を聞きました。






生活クラブの消費材の生産者も「生活クラブでんき」をつくり、使っています。

発電事業で地域の農業を支える
愛知県 有限会社こだわり農場 鈴木 鈴木晋示さん
東日本大震災を機に発電事業をはじめました。組合員のみなさんと顔が見える関係が築ける良さは、お米も電気も同じ。発電事業での安定した収入は、年ごとに変わる天候の中、お米をつくり続けていくためにも重要です。これからも発電所を増やし、エネルギーの地産地消をめざします。
愛知県 有限会社こだわり農場 鈴木 鈴木晋示さん
東日本大震災を機に発電事業をはじめました。組合員のみなさんと顔が見える関係が築ける良さは、お米も電気も同じ。発電事業での安定した収入は、年ごとに変わる天候の中、お米をつくり続けていくためにも重要です。これからも発電所を増やし、エネルギーの地産地消をめざします。

消費材をつくる電気も環境にやさしく
長野県 美勢商事株式会社 小林広樹さん
一生産者として、再生可能エネルギーへの賛同の気持ちから利用をはじめました。私たちの代表的な消費材の「餃子」は、「生活クラブでんき」でつくっています。食べものに加え電気を通じて、組合員のみなさんとのサステイナブルなつながりが生まれていることがうれしいです。
長野県 美勢商事株式会社 小林広樹さん
一生産者として、再生可能エネルギーへの賛同の気持ちから利用をはじめました。私たちの代表的な消費材の「餃子」は、「生活クラブでんき」でつくっています。食べものに加え電気を通じて、組合員のみなさんとのサステイナブルなつながりが生まれていることがうれしいです。
原料とつくり方が明らかな電気を
原発や化石燃料に頼りたくない。
そこで、各地の生活クラブが出資して電気小売事業者の(株)生活クラブエナジーを設立し、生活クラブの施設へ再生可能エネルギーによる電気の供給を始めました。2016年の電気の小売自由化に伴い、生活クラブの組合員を対象に電気の供給をはじめました。
生活クラブの組合員は(株)生活クラブエナジーと契約し、電気を利用することで「生活クラブでんき」を共同購入しています。
「生活クラブでんき」は生活クラブがこれまで共同購入してきた食材と同じように、原料や作り方が明らかなものです。
そこで、各地の生活クラブが出資して電気小売事業者の(株)生活クラブエナジーを設立し、生活クラブの施設へ再生可能エネルギーによる電気の供給を始めました。2016年の電気の小売自由化に伴い、生活クラブの組合員を対象に電気の供給をはじめました。
生活クラブの組合員は(株)生活クラブエナジーと契約し、電気を利用することで「生活クラブでんき」を共同購入しています。
「生活クラブでんき」は生活クラブがこれまで共同購入してきた食材と同じように、原料や作り方が明らかなものです。


全国に広がる「生活クラブでんき」の再生可能エネルギー発電所

情報公開を徹底
電源構成の公開は義務化されていないため、公開する企業は少ないままです。生活クラブでは情報公開は大前提です。毎月の明細書に電源構成を記載してお知らせするほか(株)生活クラブエナジーのウェブサイトでいつでも確認できます。
毎月の電源構成比((株)生活クラブエナジーのウェブサイトが開きます)
毎月の電源構成比((株)生活クラブエナジーのウェブサイトが開きます)

再生可能エネルギーをひろげる基金
電気の共同購入への参加と同時に、寄付金つきメニューを任意にプラスすることができます。寄付金つきメニューを選択すると、毎月の電気料金の5%分を「生活クラブ自然エネルギー基金for 5%」に寄付することになります。基金は、再生可能エネルギーや省エネルギーの推進のための資金として活用していきます。
電気の産地との連携を深め、顔の見える関係に
電気の共同購入で広がる地域とのつながり
「生活クラブでんき」の共同購入は、単に「電気を購入する」だけではありません。
生活クラブに電気を供給する発電所を、ともに再生可能エネルギーを推進する仲間と捉え、顔の見える関係を築き、産地の地域活性に貢献しています。
例えば、生活クラブ風車「夢風」が建つ秋田県にかほ市と、風車を建てた東京・神奈川・埼玉・千葉の生活クラブの間では、地元生産者とオリジナル食品を開発・共同購入したり、地元の小学校のエネルギー学習に組合員が講師として出向いたりなどの活発な交流がなされています。
「生活クラブでんき」の共同購入は、単に「電気を購入する」だけではありません。
生活クラブに電気を供給する発電所を、ともに再生可能エネルギーを推進する仲間と捉え、顔の見える関係を築き、産地の地域活性に貢献しています。
例えば、生活クラブ風車「夢風」が建つ秋田県にかほ市と、風車を建てた東京・神奈川・埼玉・千葉の生活クラブの間では、地元生産者とオリジナル食品を開発・共同購入したり、地元の小学校のエネルギー学習に組合員が講師として出向いたりなどの活発な交流がなされています。

※にかほ市の生産者との交流イベント
「生活クラブでんき」への切換えはカンタン・安心!
お申込みからご利用までの流れ
ウェブで申込みの場合
こちらよりお申し込みください。生活クラブエナジーのウェブサイトが開きます
※「生活クラブでんき」への新規契約でクレジットカード決済をご希望のかたはWebでお申込みください。
契約申込書で申込みの場合


2枚の申込書に記入して郵送
「電力契約申込書」と「口座振替依頼書」に記入して、同封の封筒で郵送をお願いします。
*電力会社からの請求書と印鑑をご用意ください。

契約が完了したら、ご自宅への供給スタート!
契約完了後、3ヵ月後の検針日から供給開始!
(株)生活クラブエナジーの会員専用サイトから毎日の使用量がチェックできます
Webでの申込みはこちらから
※生活クラブエナジーのウェブサイトが開きます
※「生活クラブでんき」の契約申込書・資料請求は生活クラブエナジーの問い合わせフォームから
でんきLifebook
生活クラブをはじめませんか?
40万人が選ぶ安心食材の宅配生協です
資料請求で
選べる無料プレゼント!