本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。

よくあるご質問

生活クラブのご利用方法や、消費材・配達等について、皆様からよくお寄せいただくご質問をQ&A形式でお答えします。

生活クラブについて

■生活クラブはコープとは違うのですか?

 
全国には数多くの生活協同組合(生協/コープ/CO-OP)があります。各地で活動する生活クラブ生協も、その中のひとつです。

1965年、200人ほどのお母さんたちが集まって牛乳のまとめ買い(共同購入)を始めたことが生活クラブのはじまりです。納得できる価格で確かな品質の牛乳を手に入れようと、1979年には酪農家との共同出資で自前の牛乳工場を設立しました。

乳牛の飼料や飼育環境、原乳の品質管理や製造工程・容器の品質・流通経路・価格の内訳まで、すべてを透明にすることで、極めて安全性の高いものづくりのしくみをつくりあげたのです。このしくみが、生活クラブの考え方の基盤です。

現在、生活クラブは北海道から兵庫県までの21都道府県に広がり、合計の組合員数は約42万人です。


■「共同購入」って何をすること?たくさん買わなくてはいけないの?

「共同購入」とは、組合員一人ひとりの注文をまとめて、生産者から「まとめ買い」をすることです。一人の注文は一つでも、おおぜいの注文をまとめることで、たくさんの「予約注文」とすることができます。生活クラブでは、これを「予約共同購入」と呼んでいます。

一人の注文は「私はこれを買います」という生産者への約束=予約です。おおぜいの「私」が約束した注文は、生産者の大きな支えになります。生活クラブの組合員が買うという約束があるから、添加物や農薬の使用を抑え、産地や由来の確かな原材料を使った消費材=組合員の要望に応えた消費材を、安心して生産することができるのです。

さらに予約共同購入のメリットは、目に見えにくい部分にも隠れています。おおぜいの組合員が決まった曜日に毎週注文し配達されることで、流通の無駄を抑えられることもそのひとつです。

品質の高い消費材を安定した価格で継続して手に入れること。これを実現するためのしくみが、生活クラブの予約共同購入なのです。

*生活クラブ北海道は月1回の注文となります。
*神奈川・千葉・東京・埼玉ではデポー(店舗)での共同購入もあります。地域の組合員一人ひとりがデポーで買い物をすることで運営されるお店です。

配達について

■生活クラブの配達エリアを教えてください。

生活クラブ連合会の会員生協がある(事業を行なっている)都道府県は下記のとおりです。

北海道・東北 青森県/岩手県/山形県/福島県/北海道

関東 東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/栃木県/群馬県/茨城県

中部・甲信 愛知県/山梨県/長野県/静岡県

関西 大阪府/京都府/兵庫県/奈良県/滋賀県

それぞれの都道府県内でも、事業を行なっていない(配達をしていない)地域があります。
生活クラブ生協のご利用を検討されている方は、まずは資料請求にてご連絡ください。

加入のご案内・資料請求はこちら
 


■配達時に留守がちですが、利用できますか?

お勤めなどで配達日にお留守の方もおおぜいご利用いただいています。
ご加入の際に、センターの担当者とご相談ください。配達品の置き場所を指定していただき、要冷品は保冷箱に入れるなどの対応をします。
地域によって、配達・受取のルールに多少の違いがあることもあります。

生活クラブ生協のご利用を検討されている方は、まずは資料請求にてご連絡ください。

加入のご案内・資料請求はこちら


■オートロックマンションにも配達できますか?

オートロックマンションにお住まいの方でも、ご在宅状況や、管理組合等の約束ごとに沿って、さまざまな対応を行なっています。


■配達は何曜日の何時になりますか?

地域ごとに配達曜日とおおよその配達時間が決まっています。
加入をご検討中の方は、お住まいの地域の生活クラブへお問い合わせください。加入済みの方は、担当の配送センターへお問い合わせください。


■配達の曜日や時間は変更できますか?

曜日ごとに決まった配達コース(地域)へお届けしているので、配達曜日・時間の変更は原則としてできません。
特別な事情がある場合は、担当の配送センターとご相談ください。
 


■配達置き場の変更をしたいのですが。

配達担当者にお伝えいただくか、所属の配送センターにご連絡ください。


■次週以降に届く品物を確認したいのですが。

インターネット注文「eくらぶ」に登録されている場合、マイページより次回(次週)に届く品物を確認することができます。

*「eくらぶ」のサイトはどなたでも閲覧できます。ログインしてのご利用は、北海道・関西地方の生活クラブには対応していません。

インターネット注文「eくらぶ」
 


■注文をお休みしたいときは、どうすればよいですか?

お手数ですが、ご所属の地域の配送センターにご連絡ください。カタログや注文書などのお届けを停止(または再開)します。


■届いた品物に問題があるときは、どうすればよいですか?

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
お手数ですが、受け取り後、なるべく早く配送センターにご連絡ください。
現品の回収、交換などの対応をさせていただきます。なお、現品は処分せずに保管しておいてください。原因を調査して、結果と対策を後日報告させていただきます。内容に応じて返金・交換などの対処をいたします。
 


■届いた品物が注文内容と違うのですが。

ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
欠品または規格変更、セットミスなどの可能性があります。何らかの事情で品物がお届けできない場合、品物といっしょにお届けしている「組合員ニュース」または「農産物ニュース」でご連絡している場合があります。まずはニュースの内容をご確認ください。
これらの方法で確認できない場合、お手数をおかけしますが配送センターにお問い合わせください。
 

出資金・配送手数料

■品物の代金以外の負担はいくらになるのですか?

生活クラブは、組合員自らが出資・利用・運営することで、生活に必要な事業を行なっている生活協同組合(=生協)です。

生活クラブの組合員は、加入時に出資金1,000円と毎月1,000円の積立て増資を行ないます(*)。この出資金は、生活クラブの運営のために必要な資金としてお預かりし、生協脱退の際に返還します(生協への加入脱退は自由です)。組合員自らが資金を出しあうことにより、健全で安定した事業の保障となるのです。
(*)一部地域では、出資金額、積み立て増資金額が異なります。

この他に、生活者のための情報誌『生活と自治』の購読料や、個別配送料(*)、およびその他の費用をご負担いただく場合もあります。ご負担の内訳・ルールは地域ごとの生活クラブによって異なります。

詳しくはご加入手続きの際にご説明いたします。すでに組合員となられている方は、担当のセンター・デポー等にお問い合わせください。


■小さい子どもがいますが、特典はありますか?

一定の条件で、個別配送料が無料になる場合があります。
無料になる条件や期間などは各地の生活クラブによって異なります。

注文・支払いについて

■どのような注文方法がありますか?

二通りの注文方法があります。
①注文書(OCR用紙)に記入し翌週の配達で提出する。
②インターネットで注文する。

①の場合、配達日に翌週の注文書を出し忘れたときは、「電話注文センター」で翌日の午前11時15分まで注文できます。
「電話注文センター」の電話番号は、注文用紙に記載されています。

※「電話注文センター」は、下記の組合員はご利用いただけません。ご注意ください。
 生活クラブ北海道/生活クラブやまがた/関西地方の生活クラブ


■インターネットで注文できますか?

インターネット注文「eくらぶ」をご利用いただけます。
ご利用の前に「eくらぶ」会員登録が必要です。詳しくはeくらぶのページをごらんください。

【ご注意】以下の組合員は「eくらぶ」はご利用いただけません。
・生活クラブ北海道
・関西地方の生活クラブ
・東京・神奈川・千葉・埼玉のデポー(店舗)のみご利用の方
・生活クラブ共済のみご利用の方

関西地方の生活クラブと、生活クラブ北海道は、それぞれインターネット注文のしくみがあります。


■注文書を出し忘れました。電話で注文できますか?

電話注文の専用窓口「生活クラブ注文専用ダイヤル」にお電話ください。
注文書提出日=配達日の翌日午前11時15分まで、お電話での注文を承ります。
ただし締め切り間際は、通話が混み合ったり時間切れなどで注文できないことも予想されます。

注文専用ダイヤルの電話番号は、配送組合員のみなさまのお手元の注文書に記載されています。
注文専用ダイヤルは、その週の注文を受け付ける専用窓口です。生協ご利用についての事務手続きや、注文以外の質問や連絡には対応できません。

【ご注意】以下の組合員は、ここでご案内する「注文専用ダイヤル」はご利用いただけません。
・生活クラブ北海道
・生活クラブやまがた
・庄内親生会
・関西地方の生活クラブ
・東京・神奈川・千葉・埼玉のデポー(店舗)のみご利用の方


■注文した品物のキャンセルはできますか?

生活クラブの品物の多くは独自基準(原料・製造などの指定)でつくられるオリジナル品ですので、注文後のキャンセルは原則としてお受けできません。一部の品物については未使用に限り、有償(送料負担)による返品を受け付けています。返品の対象となる品目については、配送センターへお問い合わせください。
 


■お支払い方法

毎月26日に、ご指定の金融機関口座から自動引き落としになります(土・日・祝日の場合は翌営業日)。
※引落日が異なる地域があります(関西地方、北海道)。

毎月1回、口座引落日の前に請求金額の合計と明細を記載した「個人引落通知書」(請求書)をお届けします(月1回締切)。
月1回の締め日に間に合わない急な事情による欠品等が発生した場合は、翌月の請求で返金させていただきます。

新規にご利用を始められた場合、金融機関の口座振替が始まるまで1~2ヶ月かかることがあります。このため、最初の1~2回の請求についてはゆうちょ銀行の払込用紙でお支払いいただきます。
期日までにゆうちょ銀行の窓口またはATM(対応機)、コンビニエンスストアでお支払いいただきます。

※クレジットカードでのお支払いには対応しておりません。

ご加入方法(生活クラブ生協への新規ご加入)

■生活クラブを利用したいのですが、どのようにしたらよいですか?

すでに資料請求されている方は、お近くの配送センターにご連絡ください。お手続きの書類を持ってご説明にうかがいいます。
また、WEB加入のシステムもあります。以下よりアクセスして、必要事項を入力ください。
WEB加入はこちら
 


■保育園、幼稚園などの法人が利用できますか?

子育て施設等への配送サービスなどを展開している地域があります。下記よりご確認ください。

東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 愛知県 兵庫県


■知人に生活クラブに加入したい人がいるのですが。

ご紹介、ありがとうございます。
お友だちのご紹介は、WEBサイトからも承っています。
具体的な方法は下記をご覧ください。
お友だち紹介
 

生活クラブの品物について

■消費材とは何ですか?

一般に「商品」と呼ばれるものを、生活クラブでは「消費材」と呼んでいます。

生活クラブの組合員が共同購入を通じて学んだことは、市場にあふれる「商品」は、必ずしもそれを使用する立場から作られたものではないということでした。見栄えをよくしたり、原材料の品質をごまかしたり、もっぱら「売る側」の都合で多用される食品添加物の数々。パッケージやイメージを変えただけで高くなる価格。本来の価値からすれば高すぎる・安すぎる品物の数々。

生活クラブの組合員は、こうした「商品」の問題点を生活者の視点で見直し、この考え方を共有する生産者と一緒に、食べる側・使う側が「こうあってほしい」と考えるもの、つまり「売るためのもの」ではなく「消費するためのもの」を手に入れる取り組みを積み重ねてきました。

生活クラブでは、こうした考えから共同購入する「もの=材」を商品と呼ばずに「消費材」と呼んでいるのです。

「消費材」は、安全・健康・環境を大事な価値とする独自の厳しい基準でつくられています。
 


■消費材の価格はどうやって決めているのですか?

生活クラブの主な消費材の価格は「生産原価保障方式」で決められます。

生産者は消費材の生産方法、容器、包材、保管方法や配達手段、コストなど、すべての情報を公開し、組合員と話し合いの上、生産原価にしたがって価格を決定します。生産者が安心してものづくりを続けていくことを保障するためのしくみですが、これも「予約共同購入」という組合員と生産者の間の信頼関係があるからこそ可能となることです。
 


■アレルギー物質の表示や対策は?

カタログには代表的な原材料8物質を表示しています。
鶏卵/牛乳/小麦/そば/落花生/えび/かに/大豆

また、インターネット注文「eくらぶ」では、食品衛生法により、アレルギー症状を引き起こす可能性のある原材料として表記が義務付けられている特定原材料7物質(牛乳、小麦、鶏卵、そば、落花生、えび、かに)を含む29アレルゲンを表示しています。また、あらかじめアレルゲンの登録を行っておくと、登録したアレルゲンを含む品物を注文した場合、注意喚起の表示がされます。

なお、カタログ等への掲載情報については正確性に努めていますが、念のため配達された品物の包材に記載の原材料表示に目を通してからご使用ください。
 


■品物の原材料を知ることができますか?

配達前に原材料の情報を見て注文できるように、生活クラブでは原則としてすべての加工品の原材料をカタログとインターネット注文に掲載しています。

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。