援農や研修企画の説明会『夢都里路(ゆとりろ)くらぶフェア』を東京で開催します!
援農や、研修企画の説明会『夢都里路(ゆとりろ)くらぶフェア』を新宿で開催します!
生活クラブ運動から生まれた「夢都里路(ゆとりろ)くらぶ」。生活クラブの提携産地で農業などを応援する援農の取組みや、農業塾、農業研修の取り組みなどを行っています。これまで延べ1500人を超える人が産地に行き、生活クラブの生産者と一緒に農作業を行ってきました。食べるだけではわからない経験ができると大変好評です。
「夢都里路くらぶフェア」では、それぞれの企画の内容について生産者から直接説明を聞くことができます。
春の新規企画は、三重県度会町の(株)新生わたらい茶「新茶の手摘み作業」企画が新登場!その他、サラダ玉ねぎの収穫作業、高原農場でのピーマンの定植など様々な援農を募集しています。
短期で農作業を経験したい人、生産者のお手伝いをしたい人から、本気で研修を受けたい人まで、農業に関心をお持ちの方、生産者の話を聞きにおいでください!
夢都里路くらぶフェア 2018春
【内容】
• 第1部:全体会
産地からの報告「歴史深い町 わたらいで、農薬を使わないお茶づくり(仮)」前川大介さん((株)新生わたらい茶)(予定)
• 第2部:生産者ブースでの個別説明
遊佐町移住・定住相談
新規就農相談(誰でも相談できます)
試食もあります!
• 参加費用:無料
• 日時:2018年3月3日(土)13:00~16:00
• 場所:生活クラブ連合会 7階会議室(〒160-0022 新宿区新宿6-24-20 KDX新宿6丁目ビル 7階):地下鉄副都心線大江戸線 東新宿駅下車 徒歩7分
詳しくはこちら
• 参加予定生産者
参加申し込みはこちら>
★夢都里路くらぶフェアでは、たくさんの生産者に会えます!
「どんな会か、初めてで想像がつきませんでしたけれど、暖かく、自然な雰囲気で来てみてよかったです。参加者の方たち、みなさんとても積極的でエネルギッシュですね。楽しい会だなあ、と思いました」(これまでの夢都里路くらぶフェアに参加された方の声)*夢都里路くらぶフェア2016春の様子は、こちらをご覧ください。
【援農・農業塾・研修企画の一例】
•みどり豊かな牧草地帯で酪農体験(JA中春別(北海道))
• パプリカの苗定植作業(JA庄内みどり遊佐支店(山形県))
• 農薬をつかわない野菜づくり((農)八ヶ岳やさい倶楽部(山梨県))
• ブドウの袋かけ・傘かけ作業(JA梨北上ノ山ぶどう部会(山梨県) )
• 柿の摘蕾(芽摘み)作業2日(西日本ファーマーズユニオン関西(王隠堂農園;奈良県))
• ジャム用いちごの収穫とヘタ取り(日本果実工業(株)(山口県))
• 水俣の初秋、きばるの仕上げ(生産者グループきばる(熊本県))
• 沃土会夢都里路農業塾((有)沃土会(埼玉県深谷市))
• あしたを拓く「有機農業実践講座」((NPO)あした有機農園(茨城県笠間市))
• 有機農業の先進地で研修((農)さんぶ野菜ネットワーク、千葉県)
*企画一覧は、こちらをご覧ください。
夢都里路くらぶの企画に参加した方からは、農家の仕事やくらし、作っている人の気持ちが理解できる、就農に向けての参考になると好評です
これまで参加された方からは、地域のくらしや農家とふれあいながら、一緒に作業を行うことで、いつもの野菜を見る目が変化した、という感想や、面識のない人が、目的を持って活動すると仲間になる体験が出来た、という感激の声が寄せられ、また就農を検討している人からは、色々な産地に行き、直接話が聞ける機会として「夢都里路くらぶ」の企画はたいへん好評です。
企画に参加された東海萌さんがイラストを描いて下さいました。
![]() |
![]() |