本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。

地球のために、いま選ぼう! 「生活クラブでんき」



会津電力株式会社 雄国太陽光発電所:再生可能エネルギーによる社会づくりをめざして2013年に設立しました。写真の雄国太陽光発電所は、会津電力が最初に建設した発電所。ここで発電された電気は「生活クラブでんき」をご利用のみなさまへお届けしております。

再生可能エネルギー】化石燃料や原発に頼らない再生可能エネルギー100%を目指しています。【情報公開】電源構成比率や電気の価格まで、すべてを明らかにしています。【脱原発】再生可能エネルギーによる電気を増やし、原発に頼らない社会をつくります。【CO₂削減】気候変動への影響が大きい発電時の二酸化炭素(CO₂)排出量を減らします。【地域循環】電気料金は発電所のある地域のためにも使われています。


生活クラブでは組合員と生産者がともに、安全で安心な食べものを自分たちの手でつくってきました。
原料やつくり方がきちんと分かるものを、納得して利用するため。
その考えは、食べものであっても電気であっても変わりません。
「生活クラブでんき」は、みんなで利用して育てていく消費材のひとつ。
気候変動の原因とされる二酸化炭素をほとんど排出しない、太陽光や風力などによる再生可能エネルギー100%を目指しています。
毎日使う電気を変えるだけで、サステイナブルな未来がつくれます。
あなたも地球のために「生活クラブでんき」を選びませんか?

再生可能エネルギーの発電所から地域を豊かに

全国にある「生活クラブでんき」の発電所では、太陽光や風など地域の自然資源で電気を生み出し、組合員のもとへ供給しています。一般的な発電の方法は火力や原子力が中心で、化石燃料やウランなどを海外から輸入しています。しかし、輸入に頼ることなく地域にある資源を利用すれば、海外に支払っていた分のお金が国内で循環する構造が生まれます。発電所を起点に、地域が豊かになるしくみがつくれるのです。

また、電気に留まらない人やものの新しいつながりも生まれています。福島県にある会津電力では生活クラブの組合員と交流し、電気を「つくる人」と「使う人」が直接会って、お互いの想いを知る機会をつくっています。
会津電力との交流会に参加したみなさん。全国各地から集まった組合員が、ぶどう苗の定植作業などを行ない、会津地方の自然資源の豊かさを実感しました(2019年10月開催)

キャンペーン期間中の「生活クラブでんき」のご契約1件ごとに、ソーラーLEDキーホルダーを1個プレゼントいたします。各地域にある生活クラブの担当者よりお届けいたします。

生活クラブでんきが生みだす、「つくる人」「つかう人」のあたたかなつながり


どのように電気がつくられているのか、そしてどんな人が使っているのか。電気をつくる生産者と電気を使う組合員が、互いを知ることができるのが「生活クラブでんき」の特徴です。
2019年に福島県で開催された会津電力の交流会には、各地の組合員が参加。太陽光発電所や再生可能エネルギーを利用する施設を見学しました。
また、太陽光パネルの下にぶどうの苗を植え、ワインをつくる新しいチャレンジもはじめています。生産者と組合員に参加して感じたこと、印象深かったことを聞きました。

<でんきをつくる人>
生活クラブでんきの“生産者”として自負を持ち電気を届けています

会津電力株式会社代表取締役社長 山田 純さん
東日本大震災をきっかけに、「大きな電力会社に頼りっきりでいいのか」という疑問を抱いた仲間とともに、2013年に会津電力を立ち上げました。会津の豊かな自然資源で再生可能エネルギーをつくろうという私たちの想いと、生活クラブのみなさんの想いが重なり提携がスタート。会津電力の第一号の発電所である「雄国太陽光発電所」の電力を「生活クラブでんき」に供給しています。

昨年の交流会では、組合員のみなさんからたくさんの質問を受けました。どのように発電しているのかといった質問から、発電所が地域にどう貢献しているのかという、こちらが驚くような質問も。ただ自分たちが使えればいいと考えず、自分の手元に届くまでのプロセスに興味や関心を持っている方の多さに感動しました。
電気も食べものと同じ目線で見てくれているんですね。組合員のみなさんが、生活クラブを利用するなかで当たり前のようにしてきたことが、私たちにとっては新鮮でした。電気の“生産者”と呼ばれることも、生活クラブならではの経験です。

今では生産者として、良質な電気を届けている自負を持っています。これからも会津の資源で、地域を豊かにするしくみをつくり続けていきます。
雄国太陽光発電所は、雄国山のすそ野にあった空き地を利用して建設されました。会津電力のシンボルのような存在です。

<でんきをつかう人>
自分たちの手であらゆる物事を生み出す生産者の姿に未来を感じました

生活クラブふくしま副理事長 本田 由美子さん
生まれも育ちも福島県で、幼い頃から自然に囲まれた生活を送っています。そのおかげか、いつのまにか再生可能エネルギーに興味を持っていました。生活クラブでんきの共同購入がスタートするよりも前から、再生可能エネルギーの発電所を応援する市民ファンドに参加。その関係で全国のさまざまな発電所を知るなかでも、故郷である福島県の会津電力は気になる存在でした。

でんきの生産者のみなさんに会って感じたのは、自分たちの手で求めるものをつくっていく力強さです。発電事業をこえて新しいチャレンジをする姿勢や、地域の雇用を生み出すことまで考えている姿に未来を感じました。
食べものもそうですが、安さやお得さばかりを追求しがちな風潮のなかで、きちんと中身を見て選べるのって大切だなと感じます。世の中や環境にいいことをしたいなと思ったら、生活クラブでんきに契約するだけでいい。それで貢献できるなんて、うれしいですよね。
何より生活クラブで選んでおけば、安心と思えるところも魅力だと感じています。

会津電力の生産者と組合員がいっしょに、太陽光パネルの下にワイン用のぶどうの苗を植えました。2021年に収穫を迎える予定です。

自然資源の電気で地域が豊かになるしくみ


提携する再生可能エネルギー発電所でつくられた電気は、株式会社生活クラブエナジーを通して組合員のもとへ供給されています。組合員が支払った電気代は再生産に必要な経費のみを引いて、生産者のもとへ還元されます。電気をつくるために海外から化石燃料などを輸入してきた、これまでの流れとは異なり、地域の自然資源がやがて地域づくりに活かされる、循環のしくみがつくり出されています。

会津電力では、地域の空き地を利用した小さな発電所を多数つくることで、地域の雇用を生み出す工夫をしています。今後は太陽光に加え、小水力や間伐材などを利用した木質バイオマス、風力など、さまざまな資源を活用する計画が進んでいます。

再生可能エネルギー100%を目指して
「生活クラブでんき」を使う仲間とつくる仲間を増やしています。


「生活クラブでんき」の契約件数は15,000件をこえました。電気を供給する発電所の数も年を追うごとに増え続け、2020年3月現在、全国に61ヶ所となっています。「生活クラブでんき」を使う仲間とつくる仲間を増やして、将来的には再生可能エネルギー100%の原発のない未来をつくりたいと考えています。

※(株)生活クラブエナジーが、生活クラブ事業所および関連施設と組合員宅に供給した実績をもとに算出。最新の電源構成は生活クラブエナジー公式サイトで確認できます。

「生活クラブでんき」への切替えはカンタン・安心!

  • 「生活クラブでんき」への切替えは、Webで申込みをするか、必要な書類を提出するだけでOK!そのほかの手続きは、(株)生活クラブエナジーがすべて行ないます。現在、契約している電力会社への連絡は不要です。
  • 契約プランは基本料金+使用量によって変わる3段階の料金制。
    電気の使用量が少ないほど単価が安くなる、省エネ優遇型の料金設定です。
    ※ご利用中の電気の契約内容によっては料金が変わることがあります。
  • 電力会社を変更しても、電気はすべて同じ送電線を通って送られてきます。万が一、電力調達が不足しても、地域の送配電事業者から補給されます。
  • 切替えに費用はかかりません。なお、途中で解約する場合の違約金などは発生しません。

「生活クラブでんき」はWebからカンタンに申込めます!

Webで申込みの場合
こちらよりお申し込みください。生活クラブエナジーのウェブサイトが開きます

※「生活クラブでんき」への新規契約でクレジットカード決済をご希望のかたはWebでお申込みください。



契約申込書で申込みの場合


1.いつもの配達時やデポー、お問い合わせフォーム、専用コールセンター(0120-112-075)に契約申込書を依頼
お問い合わせフォームはこちら(生活クラブエナジーのウェブページ)

2.電力契約申込書のお届け
 お申込み頂いた方に、㈱生活クラブエナジーの電力契約申込書と詳しい資料を郵送いたします。
 
3.2枚の申込書に記入して郵送
 「電力契約申込書」と「口座振替依頼書」に記入して、同封の封筒で郵送をお願いします。
 *電力会社からの請求書と印鑑をご用意ください。

契約が完了したら、ご自宅への供給スタート!
契約完了後、3ヵ月後の検針日から供給開始!

★『生活クラブOPINION 』 2020年6月2回(23週) 掲載記事を転載しました。
【2020年5月25日掲載】
【2020年8月21日更新】

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ連合会のSNS公式アカウント
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。