本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。

9月3回(9/18~配達)から一部センターで予約・鶏卵の「10個パック」でのお届けを再開

【対象の単協】
生活クラブ東京・神奈川・埼玉・群馬・栃木・茨城・ふくしま・庄内親生会


2022年12月16日に埼玉県にある㈱生活クラブたまご岡部農場にて、高病原性鳥インフルエンザが発生しました。
2023年1月から、より多くの方にお届けするために通常の10個パックではなく6個パックで取り扱っていましたが、岡部農場のリニューアル工事を行ない、生産を再開したことから生産状況が回復してきました。

そのため、9月3回(9/18~配達)分より、一部の配送センターで予約・鶏卵について10個パックでのお届けを再開します
通常の注文書(OCR用紙)やeくらぶでの注文は6個パックを継続します。

個人配達明細表・注文書(OCR用紙)・eくらぶ「よやくらぶ登録対象品一覧」には、6個パックでお届けする場合も「予約・鶏卵10個パック」と表示されます。
6個パックでお届けする場合は、10個パックとの差額を請求時に差し引かさせていただきます。


予約・鶏卵10個パック 383円(税込414円)
6個パックでお届けの場合は、予約・鶏卵6個パック(227円(税込245円))との差額(税込169円)を差し引いて請求します。

----------------
【予約・鶏卵の10個パックでのお届けを再開】

=生活クラブ東京=
葛飾、多摩統合、目黒

=生活クラブ神奈川=
高津、葉山、あやせみなみ、あやせ湘南、あやせさがみ

=生活クラブ埼玉=
越谷、大宮

=生活クラブ茨城=
牛久、水戸、取手

=生活クラブふくしま=
ふくしま

=庄内親生会=
庄内

----------------

【予約・鶏卵の6個パックでのお届けを継続】
個人配達明細表等には「予約・鶏卵10個パック」と表示されます。6個パックとの差額を差し引いて請求します。
生産の回復を見ながら10個パックでのお届けに変更していきます。

=生活クラブ東京=
練馬、板橋、大泉、小平、東村山、調布、大田、青梅、すぎ北大泉、江東、23区調布

=生活クラブ神奈川=
緑、矢向、旭、港南、相模原、小田原

=生活クラブ埼玉=
狭山、所沢、川口、熊谷

=生活クラブ栃木=
宇都宮

=生活クラブ群馬=
高崎

----------------

よやくらぶ登録を受け付けています。

消費材を定期的にお届けする「よやくらぶ」への登録を受け付けています。牛乳・お米・鶏卵の「ビジョンフードよやくらぶ」は継続的な食べる約束により、通常の注文書(OCR用紙)や eくらぶ での注文よりも価格がお得になります。原料不足などから一部で欠品が発生する場合、予約した消費材が優先的に届きます。

eくらぶでのよやくらぶ登録はこちら(ログインが必要です)

注文書(OCR用紙)での予約登録は、注文書裏面の「6桁番号記入欄」に注文番号と数量を記入してください。


「予約・鶏卵10個パック」の注文番号
鶏卵6個パック よやくらぶ注文番号


=生活クラブの鶏卵の規格=
7月4回(7/24~配達)から、すべて国産鶏種「さくら」「もみじ」の鶏卵をお届けします。
生活クラブの鶏卵は、1974年から組合員と生産者がともにつくってきた大切なオリジナルの消費材です。親鶏には、国内で育種改良ができる純国産鶏種「さくら」「もみじ」を採用。また、餌の国内自給力向上をめざし、飼料用米をまぜた給餌を進めてきました。このような生産を次につなぐため、一時的に規格を下記のように緩和した鶏卵を一部エリアでお届けします。
 
生活クラブ基準
親鶏の品種:国産鶏種「さくら」「もみじ」
飼料:遺伝子組み換えの混入を防ぐために分別したトウモロコシと大豆かす。飼料用米30~35%配合
採卵からお届けまでの時間:96時間以内
鶏舎:開放型鶏舎
一部緩和した規格
採卵からのお届けまでの時間:120時間以内に拡大
鶏舎:閉鎖型鶏舎の許容(1農場のみ閉鎖型鶏舎)

生産の回復を見ながら10個パックでお届けする範囲を広げ、最終的には通常の注文書(OCR用紙)やeくらぶでの注文も10個パックに戻る予定です。

昨今の報道にもある通り、昨シーズンの鳥インフルエンザは発生件数・処分羽数共に過去最大を更新しました。
今シーズンにおいても予断を許さない状況に加え、継続する飼料価格の高止まりや生産経費の上昇も合わさり、国内の鶏卵生産は不安定な状況が継続しています。

純国産鶏種の鶏卵を絶やさず、守っていくためには、組合員が継続的に食べることで生産者を支え、持続可能な生産を安定させていくことが不可欠です。
今後も継続的な利用をお願いします。
 
【2023年9月4日掲載】

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ連合会のSNS公式アカウント
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。