本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。

生活と自治 2023年11月号 No.655

生活と自治 2023年8月号 表紙

●誰でもクッキング <ブリ大根>
●Myオピニオン 漫画家・イラストレーター フクチマミさん 第1回
●どこでもこども哲学  「人はどうやって生まれてきたのか?」
●【特集】食べ続けたい、魚。水産資源はどう守れるのか
産地に聞く サンマやスルメイカ、サバはなぜ減った? 漁業で暮らす人への影響は?/聞いてみました! 田村典江さん(事業構想大学院大学事業構想研究科講師)
●どう思う? どうしてる? 魚をどう食べていますか
●子育ては「個」育て 茂木厚子(発達支援「Kids Sense」代表)第5回「子どもは大人の表情を見て学ぶ」
●ロードマップ―その先の明日へ 海と暮らしを近づけて。価値ある資源はみんなで守る
●働くことが社会をつくる~わたしのまちのワーカーズ・コレクティブ デポー浦安 ワーカーズ・コレクティブ「樹」
●それって偏見?思い込み? 田中俊之(大妻女子大学人間関係学部准教授)第5回「女性は自立する、その後、男性はどうするのか」
●みんなでCINEMA「君の根は。大地再生にいどむ人びと」
●この人に聞きたい 寺子屋ネット福岡代表 鳥羽和久さん 第2回
●産地百景 千葉県・山武市
●読者投稿
●探検! 暮らしのはてな 「山の中のサーモン工場」ってどんなもの?
●戦下の記憶 「青函航路壊滅」
●暮らしの味わい 田口ランディ 「みんなで元気に」
●生活クラブ 夢の素描 「まなざしは魚から漁業者へ、そして産地へ持続可能な生産と消費をめざす第2次水産政策」
● 時代の透視図 【アイスランドからの通信・後編】持続可能な漁業を実現。成長と模索を続けるアイスランドの水産業
●キッチンの窓を開けて 枝元なほみ エビとレンコンの水餃子
●ものづくり最前線 いま、生産者は 坊勢は魚介の宝庫で「しあわせの島」【瀬戸内海産はもカツ 他】
●セルフケア~体の声に耳を澄ませて~第17回 高血圧 
●読者広場 編集委員だより 
広がる読者コミュニティー「横浜北版 みんなで『生活と自治』を読む取り組み」
●停止しない思考  森達也 「福田村事件」
●クイズで遊ぼう! 図書カード2000円分が40人に!
●対話する日々のなかで 安田菜津紀 「『過去との対話』が未来を築く」

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ連合会のSNS公式アカウント
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。