本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。

「能登半島地震復興支援カンパ」を呼びかけます


漁港の被害の様子/石川県漁協提供
2024年1月1日「令和6年能登半島地震」で被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。生活クラブ組合員のみなさんへ「能登半島地震復興支援カンパ」を呼びかけます。

復興支援カンパの取組み

組合員カンパの申込期間

2024年2月4回(B週)企画(2月12日から注文書配布)~3月3回(A週)企画(3月8日まで注文書配布)の計4週間が対象です。呼びかけチラシが2月12~16日に配布されますので、詳しくはチラシでご確認ください。

※関西地域(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県)も同時期が申込期間です。詳しくはチラシでご確認ください。 
※北海道の申し込み期間は2月1週(2月5日から9日)に注文書配布、2月12日~2月16日注文書回収、インターネット注文も同時期です。注文番号は北海道独自に発番します。
※デポー(店舗)は、店頭の掲示または配布物で取組方法をご確認ください。

組合員カンパの申込方法

カンパのお申込みは、注文書(OCR用紙)またはインターネット注文「eくらぶ」から。

※関西地域・北海道の申込み方法は、呼びかけチラシでご確認ください。

注文書(OCR用紙)裏面の6桁番号記入欄に注文番号を、その右の数量欄に申込み口数を、それぞれ記入してください。1口500円で何口でも申し込めます。二桁以上の口数を申し込まれる場合は、二桁の数字を数量欄の1マスの中にご記入ください(10~99口まで。)。

注文6桁番号は、2月19日にこのページへ追加掲示してお知らせする予定です。

注文〆切日は、注文書(OCR用紙)またはインターネット注文「eくらぶ」画面でご確認ください。

eくらぶでの注文は、会員登録およびログインが必要です。(北海道や関西地域、デポーのみ組合員の方は利用できません。)

カンパ金は共同購入代金と一緒に引き落となります。集金月は明細表でご確認ください。非課税・割戻対象外(班配送では還元対象外)、税制優遇措置の適用対象外(生活クラブでまとめて寄付するため)です。


カンパの使途

組合員のみなさんから寄せられるカンパは、以下1~3の使途を予定します。各使途への金額按分は生活クラブ連合会の理事会で判断し、当WEBサイトで追ってご報告します。

1.緊急支援物資の提供
被災した提携生産者と、公益財団法人 共生地域創造財団へ、その時々のニーズを聞き取りながら、水・食料品・物品(ブルーシート等)をお届けしています。

公益財団法人 共生地域創造財団
共生地域創造財団は、NPO法人ホームレス支援全国ネットワークと、グリーンコープ共同体・生活クラブ連合会の2つの生活協同組合が母体となっています。2011年の東日本大震災の発災3日後から仙台市に本部を開設し被災地の在宅被災者や農漁業への支援を中心に活動を行ってきました。震災から約半年後に法人化し、2012年10月に内閣府より認定を受け、公益財団法人となりました。「伴走型支援」をコンセプトとして、全国で震災支援および地域づくりの事業を住民の方々と地域に寄り添いながら復興にとどまらない、共生地域の創造をめざしています。

2.見舞金・義援金・支援金の寄付
①被災した提携生産者へ「お見舞金」をお届けします。
被災状況と支援については、当WEBサイト記事「能登半島地震に関する影響」をご覧ください。

②公益財団法人 共生地域創造財団へ「支援金」を寄付します。
共生地域創造財団並びに被災地で連携して活動する団体による緊急支援ならびに中長期的な伴走支援活動に活用されます。

③日本生活協同組合連合会「令和6年能登半島地震」災害支援募金へ寄付します。
同募金は、「義援金」(各自治体を通じて被災者へ直接配分)と「支援金」(支援活動団体へ)に活用されます。
https://jccu.coop/info/announcement/2024/20240103_01.html

3.その他、生活クラブ連合会の理事会で必要と判断した寄付先や関連費用

以上です。
【2024年1月17日掲載】

 

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ連合会のSNS公式アカウント
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。