生活と自治 2024年2月号 No.658
●誰でもクッキング <ブロッコリー>
●Myオピニオン ジャーナリスト 国谷裕子さん 第1回
●どこでもこども哲学 「ゲームは長くやっちゃいけないの?」
●【特集】認知症になっても大丈夫 支え合う社会はどうつくる?
・認知症で人は変わらない。人や社会はもっとゆとりを(精神科医・長谷川洋さん)
・自分事として認知症を知り、話すことが社会を変える(おれんじドアはちおうじ)
・「超・超高齢社会」の今、共に生きる社会をどう築くか(永田久美子さん)
●どう思う? どうしてる? 認知症ケアでたよりになったことは?
●子育ては「個」育て 茂木厚子(発達支援「Kids Sense」代表)第8回「子どもの心をきく」
●ロードマップその先の明日へ─被災地から始まった「男の介護教室」
●働くことが社会をつくる『たすけあい』で誰もが暮らしやすい地域をつくり出すNPO法人ACT板橋たすけあいワーカーズ『あやとり』
●それって偏見?思い込み? 田中俊之(大妻女子大学人間関係学部准教授)第8回「男性はなぜ自分の体に鈍感なのか」
●みんなでCINEMA「僕とケアニンとおばあちゃんたちと」
●この人に聞きたい 沖縄・対話プロジェクト発起人 谷山博史さん 第2回
●産地百景 静岡県・富士市・冨士宮市
●読者投稿
●探検! 暮らしのはてな「人生会議」って何?
●戦下の記憶 「『平岡ダム』強制連行の果て」
●暮らしの味わい 田口ランディ「始まりのはじまり」
●生活クラブ 夢の素描 認知症患者の尊厳を取り戻す「ユマニチュードⓇ」の実践
●時代の透視図 寄稿【パレスチナ問題】なぜガザの殺戮は止まらないのか
●キッチンの窓を開けて 枝元なほみ<梅とろろにゅうめん>
●ものづくり最前線 無添加加工肉のパイオニア平牧工房【長熟だし仕込みベーコン、ポークウインナー 他】
●セルフケア~体の声に耳を澄ませて~第20回 フレイル~心身の衰えを遅らせ、生き生きと~
●読者広場 編集委員だより
●停止しない思考 森達也 「冥福を祈りながら」
●クイズで遊ぼう! 図書カード2000円分が40人に!
●対話する日々のなかで 安田菜津紀「一人ひとりの生活が根付く場所に思いを」