本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。

130名以上の組合員・職員が庄内・遊佐の豪雨災害の支援を続けています

2024年7月25~26日の東北地方での大雨により、生活クラブの消費材の産地である山形県庄内地方も大きな被害を受けました。

生活クラブでは、被災直後に飲料水やウェットティッシュなどの支援物資を発送するとともに、山形県酒田市・遊佐町と締結している包括連携協定に基づき、8月上旬より災害支援ボランティアを派遣しています。

これまでに、130名を超える組合員・職員が被災地を訪れ、がれきや流入した土砂の撤去などの支援作業にあたっています。参加した職員のレポートをお伝えします。
 

遊佐町の中山間部への支援


流木やごみを拾い集める
 
「庄内遊YOU米」の産地、遊佐町の中山間地に位置する杉沢地区の農家の田んぼに流入した流木やごみを拾って撤去する作業を行ないました。
稲の隙間にも大きな枝が入り込んでいて、そのままコンバインを入れると刃が壊れるため収穫できません。手作業で拾ってコンテナに集め、田んぼから上げ、畔を伝って道路わきにとめた軽トラックに載せてごみ集積所に運び出す、という作業です。
農家さんからは「もう今年は無理だとあきらめていたが、手伝いがあって立ち上がることができた」とのお話をいただきました。


牧草地には農道の砂利が流れ込みました

箕輪鮭ふ化養魚場 遊漁槽に堆積した土砂の除去作業


養魚場に残る土砂を除去

庄内の名産のひとつである鮭の稚魚を育てる養魚場の復旧支援作業を行ないました。
豪雨の際、山から流れ出した土砂が約40槽の遊漁槽に入り込んで堆積してしまいました。鮭が遡上する10月を迎える前に、土砂をかき出し石を敷き詰めなければ、稚魚の寝床を造ることができません。
遊漁槽をつなぐ水路・周辺の淵にも積もる土砂を、スコップですくって一輪車に積んで運び出す作業を手作業で行ないました。

災害ボランティアセンターとの連携

泥を詰めた土のうを手作業で運び出す

地元の方や他所からのボランティアの方とともに、遊佐町の民家のお手伝いに向かいました。そばを流れる沢があふれ、農機具倉庫や土蔵、庭、住居にも土砂が流入し、大きな被害を受けていました。
災害発生から1ヶ月半たった今も、土蔵の中の家財にはまだ水が溜まり、収納されていた家具ごと土砂に埋まったり、庭の池は完全に埋まったままでした。土蔵の家具を運び出し、シャベルで床面に溜まった泥をかいて土嚢に入れて手渡しで運び出します。水を含んだ泥は重く、泥まみれの作業。家人だけでは途方に暮れるような作業も、人手があれば半日で大きく進みます。暮らしを取り戻すためには、まだまだ支援が必要だと感じました。
「遊佐は鳥海山に守られて災害が少ないと言われていたのに、それも通用しないほどの気候の変化が押し寄せている。あんな雨は初めてだった」と地元から参加していたボランティアの方の呟きが心に残りました。
 

この他、農道の復旧作業や家屋の泥のかき出しなど、庄内で被災された皆さんが一日でも早く日常の生活を取り戻せるよう、支援活動を続けています。この支援は10月中旬まで継続する予定です。

また、生活クラブ連合会では組合員に緊急支援カンパを呼びかける予定です。
毎週の注文用紙でカンパを受付けます(10月3回~11月1回注文分まで、4週間)。インターネット注文「eくらぶ」でもカンパ申込みができます。

詳しくは、今後の配達時にお届けするニュース、カタログとデポー店頭での掲示、ウェブサイトでのお知らせなどをご覧ください。
 
【2024年9月20日掲載】
 

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ連合会のSNS公式アカウント
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。