再生可能エネルギーをリソースに!地域活性化農業・観光・教育の機能を併せもつ今までにない発電所づくりに向け、2025年1月からクラウドファンディング開始
生活クラブ事業連合生活協同組合連合会(本部:東京都新宿区、会長 村上彰一、以下生活クラブ)は、たまエンパワー株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長 山川勇一郎、以下たまエンパワー)と東京、神奈川、埼玉、千葉の生活クラブ組織とともに、2024年9月、特定目的会社(SPC)たまエンパワー生活クラブ前戸発電(株)を設立しました。新会社のメイン事業はソーラーシェアリング(※)による売電です。発電事業をメインにしながら、ソーラーシェアリングによる農業の推進、さらには新規雇用の創出、観光地化や教育事業へも展開し、「食とエネルギーのテーマパーク」をソーラーシェアリングでつくり、当地域の活性化を目指します。
このたび、新会社所有の発電所建設資金の一部をクラウドファンディングで調達することとし、2025年1月6日から募集を開始しました。
※ソーラーシェアリング:農業用地に支柱を立てて上部空間に太陽光発電設備を設置し、農業を営みながら太陽光発電を行なうシステムのこと。
このたび、新会社所有の発電所建設資金の一部をクラウドファンディングで調達することとし、2025年1月6日から募集を開始しました。
※ソーラーシェアリング:農業用地に支柱を立てて上部空間に太陽光発電設備を設置し、農業を営みながら太陽光発電を行なうシステムのこと。
【取組みの背景】
たまエンパワーは東京都多摩市に所在する電気事業者です。ソーラーシェアリングをメインに事業展開することから、自分たちを「農業者」とも称しています。2019年にはソーラーシェアリング型観光農園「株式会社さがみこファーム」を神奈川県相模原市の山間部、耕作放棄地だった場所に設立。発電能力約300kWの太陽光発電施設の下でブルーベリーを栽培しています。さらに当ファームを教育・観光地化して新しい一次産業へと展開するほか、地域の小中学校の職場体験や探究授業の受入、大規模災害の際に自治会へ無償で電気を供給する協定を締結するなど、地域の方々とともに地域活性化にも取り組んでいます。
生活クラブとのつながりは2022年、当生協の展開する電気小売事業「生活クラブでんき」への供給からはじまりました。2024年3月にはさらに関係性を強め、東京、神奈川の生活クラブと共同でファーム内に約40kWのソーラーシェアリング施設「SO・LA・MI♪(ソラミ)」を建設しました。ここで発電した再エネの電気は、生活クラブの施設の一部で使われています。
【取組み内容と狙い】
たまエンパワーと生活クラブは、これまで築いてきた再エネを介した提携関係をさらに発展させ、ソーラーシェアリングによる持続可能な地域社会づくりに取り組むこととしました。前出の通り共同で新会社を設立し、さがみこファームに隣接した耕作放棄地で、発電規模300kWのソーラーシェアリングを建設します。
このたびの事業では、かつてこの地域の基幹産業であった農業の衰退をとめ、人口減少などの課題を人が集うソーラーシェアリングをつくることで解決しようとしています。農業の衰退や過疎化は今や日本の多くの地域に共通する課題です。当事業でのプロセスや得られたノウハウを広く共有し、各地の課題解決に役立たせること、そしてより大勢の方々の参加と共感を募り、ゆるやかな連帯を作っていきたいと、新発電所建設に向けたクラウドファンディングに取り組むこととしました。
<クラウドファンディング概要>
【寄付ページ】
https://for-good.net/project/1001111
クラウドファンディングサービスサイトFor Goodを活用
【期間】
2025年1月6日~2月28日
【目標金額】
300万円(第1期ゴール)
【リターン】
さがみこファーム産のブルーベリーやはちみつなどのモノだけでなく、お披露目イベントやツアーへの招待、講演会など、学びや自分の地域での展開のきっかけとなるようなものまで、全31種類。
【寄付ページ】
https://for-good.net/project/1001111
クラウドファンディングサービスサイトFor Goodを活用
【期間】
2025年1月6日~2月28日
【目標金額】
300万円(第1期ゴール)
【リターン】
さがみこファーム産のブルーベリーやはちみつなどのモノだけでなく、お披露目イベントやツアーへの招待、講演会など、学びや自分の地域での展開のきっかけとなるようなものまで、全31種類。
新発電所で発電した電気は、 (株)生活クラブエナジーを介して非化石価値つきの電気として生活クラブでんき契約者(東京電力管内)へ供給します。
また、太陽光パネルの下ではレモン、いちじく、生食用ぶどうなどを作付けする計画です。
このように生活クラブとたまエンパワーで力を合わせ、日本のエネルギーと食の未来づくりに取り組んでまいります。
<プロジェクトのポイント>
食とエネルギーの生産拠点とし、自給力のアップに取り組む
耕作放棄地での再営農に加え、発電事業も展開(ソーラーシェアリング)し、売電益をこの事業を支えるリソースとします。農業、発電事業の拠点とすることで食とエネルギーの自給力アップに貢献します。
新規雇用の創出
もともと当地域の基幹産業は農業でした。再び農業に取り組み、農場の拡大や観光地化に挑戦することで新たな雇用を創出します。
多様な人が集う交流拠点に
営農にあたって、観光農園の方式を取り入れることで、多様な人が集まる交流拠点をつくり、当地の外にも関係人口を創出します。
これから事業に取り組みたい人の教育拠点に
農業や発電事業、そしてそれを組み合わせた新たな事業などに取り組みたい人向けの視察・研修体制を整えます。受入れは国内外を問わず対応可能な体制をつくります。
また、太陽光パネルの下ではレモン、いちじく、生食用ぶどうなどを作付けする計画です。
このように生活クラブとたまエンパワーで力を合わせ、日本のエネルギーと食の未来づくりに取り組んでまいります。
<プロジェクトのポイント>
食とエネルギーの生産拠点とし、自給力のアップに取り組む
耕作放棄地での再営農に加え、発電事業も展開(ソーラーシェアリング)し、売電益をこの事業を支えるリソースとします。農業、発電事業の拠点とすることで食とエネルギーの自給力アップに貢献します。
新規雇用の創出
もともと当地域の基幹産業は農業でした。再び農業に取り組み、農場の拡大や観光地化に挑戦することで新たな雇用を創出します。
多様な人が集う交流拠点に
営農にあたって、観光農園の方式を取り入れることで、多様な人が集まる交流拠点をつくり、当地の外にも関係人口を創出します。
これから事業に取り組みたい人の教育拠点に
農業や発電事業、そしてそれを組み合わせた新たな事業などに取り組みたい人向けの視察・研修体制を整えます。受入れは国内外を問わず対応可能な体制をつくります。
【2025年1月15日掲載】