産地とつながり 畑をまるごと食べる 予約・あっぱれはればれ野菜おまかせ4点セット(予約野菜セット)

私たちの食卓に欠かせない野菜。近年は天候不順などの影響で、市場では価格が高騰する事態が頻発しています。野菜は豊作や不作による市場価格の影響を受けやすく、需要と供給のバランスが崩れ、余ったり欠品が発生することも少なくありません。そこで提携生産者が化学合成農薬や化学肥料をできる限り使わずにつくった野菜を安定的に食べていくために、生産者どうしが連携して届ける「予約野菜セット」を取り組んでいます。
5つの生産者が連携して野菜をお届け!
「予約野菜セット」の品目は、生産者が季節や生育状況を見ながら選んでいます。天候の影響などで野菜が足りない場合は、他の産地から多く出荷するなどフォローしあって欠品を防ぎ、育てた野菜を余さず届ける工夫をしています。


株式会社 野菜くらぶ(群馬県ほか)
群馬や静岡などを中心に70人の生産者が、土地に合った野菜を栽培。新規就農者を応援するプログラムを設け、未来へ向けた活動にも力をいれています。

農事組合法人 さんぶ野菜ネットワーク(千葉県)
たい肥などを活用し、有機栽培や特別栽培で野菜を育てています。
良質な有機農産物をつくるための技術指導なども行なっています。

栃木開拓農業協同組合(栃木県)
栃木県の広域にわたって、「あっぱれ育ち」「はればれ育ち」の野菜づくりに取り組んでいます。

有限会社 沃土会(埼玉県)
深谷市を中心とした生産者グループ。環境保全型農業をめざし、「あっぱれ育ち」「はればれ育ち」を主に農産物を栽培しています。

有限会社 丸エビ倶楽部(茨城県)
化学合成肥料や農薬の使用を抑え、地域の資源をいかした環境保全型農業をめざしています。20~40代の若手が多い生産者グループです。
野菜をつくり続ける力を育むために「予約」しよう!
新鮮な旬の野菜が安定した価格で定期的に届きます
「予約野菜セット」は、いつでも同じ価格で利用できるのもうれしいポイント。
食べる量と価格を生産者とあらかじめ話しあって決めているため、市場価格に左右されません。また、その時期にいちばんおいしい旬の野菜が届くので、食卓で季節を感じる楽しみもあります。
「予約野菜セット」は、いつでも同じ価格で利用できるのもうれしいポイント。
食べる量と価格を生産者とあらかじめ話しあって決めているため、市場価格に左右されません。また、その時期にいちばんおいしい旬の野菜が届くので、食卓で季節を感じる楽しみもあります。


野菜の予約セットの配達サイクルはA週/B週/C週/D週の4週サイクル。毎週配達のABCD週と、AC週またはBD週の隔週配達からお好きなサイクルが選べます。注文書裏面の6桁番号記入欄に注文番号を記入するだけ。eくらぶでも注文できます。
※ 班の還元対象外です
※ 班の還元対象外です

※こちらは予約対象品ではありません
★生活クラブ食べるカタログ 2025年5月2回(19週)より転載しました。
【2025年4月28日掲載】