年間1.75トンの端肉の有効活用をめざす 日本の米育ち 平田牧場 三元豚の「まんまるポークナゲット」2025年4月下旬デビュー
生活クラブ事業連合生活協同組合連合会(本部:東京都新宿区、会長 村上彰一、以下生活クラブ)は、日本のお米を食べて育った"日本の米育ち 平田牧場 三元豚"の端肉を有効活用した「まんまるポークナゲット」の取り扱いを、2025年4月下旬から開始します。

「まんまるポークナゲット」は日本の米育ち三元豚の精肉と、ロースハムの製造時に生じる端肉を有効活用してつくりました。赤身と脂肪のバランスを調整した端肉を練り肉にし衣をつけて揚げており、直径約4cm・厚さ約2cmと小ぶりでありながら食べごたえは十分です。電子レンジで温めるだけで手軽に食べられ、忙しい日の夕食やお弁当にも最適です。また、凍ったまま揚げると、より衣がカリっと、中がしっとりと仕上がりさらにおいしくお召し上がりいただけます。味付けは塩ベースにガーリック風味を効かせつつ、子どもにも食べやすいよう塩分控えめなので、ケチャップなどお好みの調味料をつけてもおいしく食べられます。ブランド豚である「日本の米育ち 平田牧場 三元豚」の旨みがご家庭で手軽に楽しめる消費材です。
本品は年間5万パックの利用目標で、年間1.75トンの端肉有効活用をめざします。ソーシャルグッドな本品をぜひお試しください。
本品は年間5万パックの利用目標で、年間1.75トンの端肉有効活用をめざします。ソーシャルグッドな本品をぜひお試しください。
■「日本の米育ち 平田牧場 三元豚」について
生活クラブは50年以上前から、株式会社平田牧場と提携し、より安全で、よりおいしい豚肉をともに追求してきました。そして大切に育てた豚を余すところなく食べきる「1頭買い」をしています。
「日本の米育ち 平田牧場 三元豚」は肉質の良さに定評のある黒豚(バークシャー)を含む3品種をかけ合わせた三元交配豚(三元豚)の肉で、繁殖力と丈夫さ、おいしさを兼ね備えたオリジナルの品種です。 「休耕田で飼料用米をつくってみてはどうか」という組合員のことばをきっかけにお米を配合した飼料を与えたことで、独特の甘みと旨みが加わり、脂身は舌先でさらりととろける食感になりました。
生活クラブは50年以上前から、株式会社平田牧場と提携し、より安全で、よりおいしい豚肉をともに追求してきました。そして大切に育てた豚を余すところなく食べきる「1頭買い」をしています。
「日本の米育ち 平田牧場 三元豚」は肉質の良さに定評のある黒豚(バークシャー)を含む3品種をかけ合わせた三元交配豚(三元豚)の肉で、繁殖力と丈夫さ、おいしさを兼ね備えたオリジナルの品種です。 「休耕田で飼料用米をつくってみてはどうか」という組合員のことばをきっかけにお米を配合した飼料を与えたことで、独特の甘みと旨みが加わり、脂身は舌先でさらりととろける食感になりました。
■製品情報

※一部地域では取り扱いがない場合があります。

※一部地域では取り扱いがない場合があります。
品 名 | まんまるポークナゲット |
取扱開始日 | 2025年4月下旬より |
内容量 | 160g(8個入) |
規 格 | 冷凍 |
賞味期限 | 365日 |
価 格 | 518円(税込) |
提携先 | 株式会社平牧工房(山形県) |