豚一頭を無駄なく食べきるために

生活クラブの豚肉は、組合員と提携生産者の株式会社平田牧場が、おいしくて安心して食べられることをともにめざした豚肉です。この豚肉を無駄なく食べきるためのさまざまな工夫があります。
いろいろな豚の部位を余すことなく食べる
豚一頭から取れる肉にはいろいろな部位があり、人気のある部位がある一方で、人気のない部位は余ってしまうことも。
豚一頭をまるごと食べきるためには、それぞれの部位を余すことなく、バランスよく食べることが欠かせません。
豚一頭をまるごと食べきるためには、それぞれの部位を余すことなく、バランスよく食べることが欠かせません。

加工の時に余りがちな部位も活用
部位を調整するのに欠かせないのが「切り落とし」などの品目です。特に「ひき肉」はブロック肉を製造する際に出る端肉も無駄なく利用しています。
「ひき肉」や「切り落とし」を利用することが、部位バランスの是正につながり、豚肉を無駄なく利用することになります。
「ひき肉」や「切り落とし」を利用することが、部位バランスの是正につながり、豚肉を無駄なく利用することになります。

鮮度のよいままお届け
平田牧場には衛生管理の行き届いた精肉加工場があり、豚の飼育から加工までを一貫生産することで、豚肉を鮮度のよいまま加工することができます。「ひき肉」などの精肉は一度も凍結させないため鮮度がよく、味わいのよさに定評があります。肉の鮮度を保つ「ガス充填パック」や「脱気包装パック」は、発泡トレー不使用の点にも価値があることから、市場に先駆けて採用しました。

ひき肉や切り落としを利用して部位のかたよりをなくそう!
「日本の米育ち 平田牧場 三元豚」は、繁殖力と丈夫さとおいしさをかねそなえたオリジナルの品種。
国産の飼料用米もあたえて育てた豚の肉です。
国産の飼料用米もあたえて育てた豚の肉です。

★生活クラブ食べるカタログ 2025年6月1回(22週)より転載しました。
【2025年5月19日掲載】