本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。

生活リハビリクラブ麻生

生活リハビリクラブ麻生
訪問介護
デイサービス
ケアプラン

事業所紹介

1987年生活クラブ生協の配送センターの移転に伴い、スペースの活用として開設しました。
共同購入運動で培ってきた地域のたすけあいを発展させることや、高齢化が社会問題となってきたことから生活クラブで初めて福祉の取組みが考えられました。組合活動の拠点施設の1階で、当時殆ど見られなかった特養併設でない『単独の高齢者デイサービス』を、生協が経営する初の福祉事業として始めました。デイサービス開設の2年後、地域の組合員有志が中心となり自分達のこととして地域のたすけあいの仕組み作りを考え、W.Coを設立しました。その後地域に根ざした運営をめざして、W.Coが研修を受けながらデイサービス運営と業務を生活クラブ職員から引き継ぎました。1994年川崎市から老人デイサービスB型の委託を受け、2000年からは介護保険制度に参入しました。2017年12月で30年を迎えます。

〇事業
◆通所介護(定員25名)
・日常生活動作の一つひとつがリハビリである(生活リハビリ)と考えて、利用者にとっての自立をめざし援助しています。利用者・スタッフと一緒の昼食、トイレでの排泄、普通の入浴、出来ることを生かしてさりげない介助をすることで、自尊心を傷つけず元気になっていただけるよう心がけています。・昼食はW.Coあいあいが担い、生活クラブの食材を使用した安心・安全なお食事を提供しています。・ボランティア来所者数は年間で1,000人弱。傾聴・見守りから囲碁・将棋等のお相手、生け花・絵手紙・パステル画・手芸等の趣味活動の指導や三味線、朗読、楽器演奏、夏休みの子供ボランティアなど多彩な活動につながっています。
・近隣の保育園、小中学校との交流があります。園児達のお遊戯や、学童保育の子どもたちによる歌唱、中学生の職業体験の受入れ等を行い、大きくなり学校帰りにフラッと立ち寄ってくれる子もいます。
・教職課程の実習やヘルパー研修、福祉大学の実習受け入れも積極的に行い、福祉に携わる人材育成にも力を注ぎ地域に開かれたデイサービスを目指しています。福祉大学文化祭に利用者が詩吟・民謡を披露するなど、若者達との交流も盛んです。
◆訪問介護
住み慣れたご自宅で暮らし続けられるよう、利用者のニーズに沿ったケアを心がけています。障害福祉サービスも行っています。
◆居宅介護支援
介護を必要とされる方とご家族のお話を丁寧に伺い、解決に繋がるように支援します。
〇運営・活動
・生活リハビリクラブ麻生の事業は「NPO法人W.Coこもれび」が生活クラブと共に行っています。地域で必要とされるサービスを提供するために、介護保険では対応できないニーズに対して自主事業を行っています。川崎市の産前産後家庭支援ヘルパー派遣事業にも取り組んでいます。また、介護保険外の行事として、年2回のバス旅行や納涼会、利用者・家族交流会を開催し皆さんと交流を深めています。
・地域の居場所として、「カフェひなたぼっこ」(毎月第3日曜日)とパッチワークの会「ザ・キルト」(毎月第2日曜日)を開催しています。
・生活クラブ組合員と共に生活リハビリクラブ麻生運営会議を開催し「ワイワイまつり」や組合員向け学習会、地域への講演会等を行い参加型福祉をひろげています。

事業所情報

都道府県 神奈川県
事業者名 生活クラブ生協
事業所名 生活リハビリクラブ麻生
郵便番号 2150012
所在地 川崎市麻生区東百合丘3-2-7
電話番号 044-954-8123
FAX番号 044-953-8485
メールアドレス asao@bz03.plala.or.jp
事業高(千円) 67,736

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ連合会のSNS公式アカウント
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。