トップ 〉 生活クラブについて 〉 理念・ビジョン 〉 生活クラブ2030行動宣言 〉 重要目標4
2030行動宣言 重要目標4
2030行動宣言 重要目標4
社会の存続をおびやかす危機への対策をすすめ、暮らしと未来を守ります。

気候や災害などの危機への対策をすすめ、持続的な生産と消費を確かなものとし、人々の暮らしを守ります。

取組方針
1.気候危機に適応する品種や新規技術などを調査し持続的な生産体制を構築
2.地震や風水害、感染症などの危機に強い組織づくり
3.災害対策について生産者や地域と連携を図り事業継続計画に基づいた施策を実施
気候危機にも適応し、持続可能な生産への取組みをすすめる
変わりゆく気候に適した農産物の品種を探る
気候危機による影響などから、これまでと同じ方法で農作物をつくり続けることが難しくなっています。生活クラブでは夏の高温や鳥インフルエンザの脅威などに対応し、地域特性にあった鶏の育て方を模索。開放型鶏舎を基本としつつ、一部の鶏卵農場でセミウインドレス鶏舎も採用しています。また、柿や梅などを生産する奈良県の(有)王隠堂農園でも、生育に適した土地と品種の検討を始めました。
気候危機による影響などから、これまでと同じ方法で農作物をつくり続けることが難しくなっています。生活クラブでは夏の高温や鳥インフルエンザの脅威などに対応し、地域特性にあった鶏の育て方を模索。開放型鶏舎を基本としつつ、一部の鶏卵農場でセミウインドレス鶏舎も採用しています。また、柿や梅などを生産する奈良県の(有)王隠堂農園でも、生育に適した土地と品種の検討を始めました。

一部で採用するセミウインドレス鶏舎。強制換気により夏場の鶏のへい死リスクを防ぐ効果があるとされ、自然の風や光も入れることができます

人手不足と高齢化による課題の解決に向け、(有)王隠堂農園で行なう、傾斜地でのスマート農機の実証実験

(有)王隠堂農園では、柿の木の定点観測を行ない、気温などの変化が及ぼす影響を調査
自治体と連携して災害に備える
支援体制を整えるため自治体と協定を締結
生活クラブは、提携生産者が多くつながりも深い長野県塩尻市、山形県酒田市・遊佐町などの自治体と、災害などに備えて連携。支援体制を整えています。そのうち塩尻市とは、防災用飲料水の取組みのため、水源利用で提携したことをきっかけに包括連携に関する協定を締結。災害時の生活物資の供給などをお互いに支援できるようにしました。
生活クラブは、提携生産者が多くつながりも深い長野県塩尻市、山形県酒田市・遊佐町などの自治体と、災害などに備えて連携。支援体制を整えています。そのうち塩尻市とは、防災用飲料水の取組みのため、水源利用で提携したことをきっかけに包括連携に関する協定を締結。災害時の生活物資の供給などをお互いに支援できるようにしました。

【山形県酒田市】
生活クラブ生協連合会、山形県酒田市、庄内みどり農業協同組合、生活協同組合庄内親生会*で、相互の連携により庄内地域の持続可能な開発目標を推進し、地域社会の発展に資するため、包括連携に関する協定を締結しました(2021年12月27日) *生活協同組合庄内親生会は、生活クラブ庄内生活協同組合に名称変更しました(2024年7月8日追記)
生活クラブ生協連合会、山形県酒田市、庄内みどり農業協同組合、生活協同組合庄内親生会*で、相互の連携により庄内地域の持続可能な開発目標を推進し、地域社会の発展に資するため、包括連携に関する協定を締結しました(2021年12月27日) *生活協同組合庄内親生会は、生活クラブ庄内生活協同組合に名称変更しました(2024年7月8日追記)

【山形県遊佐町】
大規模災害時に対する相互協力に関する協定を締結。生活クラブ・遊佐町・JA庄内みどりの三者が、大規模災害発生時に協力して対策にあたることを約束しました(2016年4月18日)
大規模災害時に対する相互協力に関する協定を締結。生活クラブ・遊佐町・JA庄内みどりの三者が、大規模災害発生時に協力して対策にあたることを約束しました(2016年4月18日)

【長野県塩尻市】
生活クラブ生活協同組合(長野)・生活クラブ生協連合会・長野県塩尻市で包括連携に関する協定を締結しました(2016年9月21日)
生活クラブ生活協同組合(長野)・生活クラブ生協連合会・長野県塩尻市で包括連携に関する協定を締結しました(2016年9月21日)
★『生活クラブ2030行動宣言 サステナビリティレポート・2023年度実績』より転載(2025年2月)
生活クラブをはじめませんか?
42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です
ウェブ加入限定 無料プレゼント