本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産中心・添加物削減・減農薬
安心食材をお届けします
ここからサイト内共通メニューです。

旬のりんご10品種が週替わりで届く!“りんごのサブスク” 「予約・旬のよやくらぶ(国産りんご)」

おいしくて健康にもうれしいりんごを食べ比べ!2025年の9月~11月の予約がスタート

生活クラブ事業連合生活協同組合連合会(本部:東京都新宿区、会長 村上彰一、以下生活クラブ)は、10品種のりんごが週替わりで届く定期便「予約・旬のよやくらぶ(国産りんご)」を、2025年9月~11月にかけて期間限定で実施します。
 
りんごの定期便

本企画は予約登録すると、約2か月間、毎週定額で1品種2個のりんごが届き、食べ比べを楽しめるという、言わば「りんごのサブスク」です。本企画は昨年スタートし、好評を博したため、今年はお届けするりんごの種類を8品種から10品種へと増やし、よりさまざまな味を楽しめるようになりました。

青森・岩手・山形・長野の4産地から週替わりで10種のりんごをお届けします!

厚生労働省では、健康のためには1日200gのくだものを食べることをすすめており、これはちょうどりんご約1個分に相当します。また、りんごに含まれるペクチンは、お腹の調子を整えるのに役立ちます。そこでこの「旬のよやくらぶ」では、“果物がいつも身近にある生活の提案”をし、青森、岩手、山形、長野の生活クラブの提携・指定産地で育った旬のりんごを週替わりでお届けします。お気に入りの品種が見つかれば通常の単品注文をすることも可能です。

日々の食卓に継続的に果物を取り入れることは、旬の味を楽しみながら健康維持をするとともに、生産者の安定した生産環境の支援にもつながります。「予約・旬のよやくらぶ(国産りんご)」は、いろいろなりんごを食べ比べすることで、さまざまなりんごの産地の応援にもつながる企画です。
 
品 名 予約・旬のよやくらぶ(国産りんご)
取扱開始日 2025年9月より
内容量 約500g(1週/1品種2個)
品種 きおう、サンつがる、葉とらずつがる、早生ふじ、シナノドルチェ、トキ、シナノスイート、サンジョナゴールド、シナノゴールド、ぐんま名月
規格 常温
価 格 1週あたり1品種2個で505円(税込)
提携先 JA全農青果センター株式会社

※天候等の影響で収穫時期が前後する場合は、お届け予定の品種を変更する場合があります。
※同じ品種のりんごを2週以上連続してお届けすることはありません。
※一部地域では取扱いのない場合があります。

 
お届けする10種のりんごをご紹介
きおう
光沢のある黄色の皮が特徴。 サクサクした食感でほどよく甘酸っぱく、果汁が多めです。
 
サンつがる
果肉が緻密で果汁が多く、酸味はほどほど。 袋掛けをせず太陽の光を浴びて育ちました。
 
葉とらずつがる
果実の色付きをよくする「葉摘み」をせずに栽培。 甘みが強くジューシーな味わい。
早生ふじ
「ふじ」より1ヶ月ほど早く収穫ができます。 果肉は甘く、シャキシャキした食感です。
 
シナノドルチェ
ジューシーな果肉でパリッとした食感。 甘みとともに、やや強い酸味があるのが持ち味です。
 
トキ
甘みが強く、王林に似たさわやかな香り。果汁が豊富でシャキシャキした歯ざわりです
シナノスイート
甘みが強く、酸味はほぼ感じません。 たっぷりの果汁と、食べやすいやわらかめの食感です。
 
サンジョナゴールド
甘みと酸味を兼ねそなえたコクのある味わい。 袋掛けをせず、太陽の光を浴びて育ちました。
 
シナノゴールド
きれいな黄色の皮と、甘みと酸味のバランスのよさが特徴。風味豊かなりんごです。
ぐんま名月
甘みが強く、酸味は少なめ。サクッとした歯ざわりとたっぷりの果汁が楽しめます。
 
予約・旬のよやくらぶ(国産りんご)
 
【2025年8月27日掲載】
 

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ連合会のSNS公式アカウント
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。