生活クラブのミールキット「ビオサポ食材セット」 おいしさ・安心で子育て世帯を中心に愛されて10周年 関西エリアで取り扱いスタート
生活クラブ生協連合会は、ミールキット「ビオサポ食材セット」が供給開始から10周年を迎え、2025年9月下旬から関西エリアでの取り扱いをスタートします。「調理に時間はかけられないけれど、食品添加物や安全性、健康には気をつかいたい」というニーズに合致し、累計販売食数は約1,500万食を突破しました。(2025年9月時点累計受注実績より)
「ビオサポ食材セット」は、カット済みの国産野菜、肉や魚、調味料がセットで届き、約10分で1品がつくれるミールキットです。合わせ調味料とレシピがセットになっているので、味付けに悩まず誰でも簡単に調理できます。飼料からこだわった平田牧場の豚肉や国産野菜、食品添加物をできる限り使わない調味料など、生活クラブならではの安心安全を追求した食材を用いている点が特長です。「短時間でつくれて食卓の満足度が向上する」と、子育て世帯をはじめとした幅広い層に支持されて2025年で供給開始から10年を迎えます。
これまで物流などの都合から関西以外での取り扱いでしたが、組合員の声に応えて2025年9月下旬より関西エリア(大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県)でも取り扱いを広げます。
時短で、しかもサステイナブル!生活クラブのミールキット「ビオサポ食材セット」の特長
安心安全
国産の食材を中心に、調味料もできる限り提携生産者のものを使用し、食料自給率アップに貢献しています。
時短で簡単
具材はカット済み!使い切りなので食材を無駄なく食べられ、フードロス削減にもつながります。
SDGs
外袋の原料30%に再生可能プラスチックを使用しています。小袋包装を極力減らしCO₂排出を抑制しています。
時短で簡単
具材はカット済み!使い切りなので食材を無駄なく食べられ、フードロス削減にもつながります。
SDGs
外袋の原料30%に再生可能プラスチックを使用しています。小袋包装を極力減らしCO₂排出を抑制しています。
「ビオサポ」とは
「ビオサポ食材セット」10年の歩み ~ニーズに応えて進化~
「調理に時間はかけられない」「野菜中心のメニューを考えるのも大変」「でも原料産地や化学調味料は気になる」というニーズに応え、健康な食を手軽に実現するミールキット「ビオサポ食材セット」を2015年から開発・供給しています。忙しい中で家族の健康に気遣う共働き世帯の需要に合致したことで、健康な食の提案「ビオサポ」の活動を代表するこのミールキットが出来上がりました。
デビュー当初は「冷蔵タイプ」4品目から始まりました。コロナ禍で自炊や外食への意識の変化を受け、冷食需要の増加や、より健康意識の高い品が求められるようになりました。生活クラブは、このような組合員の声に応じるべく、10年間でこれまで360以上のメニューを開発してきました。現在では、幅広いラインナップを揃えた「冷蔵タイプ」、長期ストック可能な「冷凍タイプ」、健康課題に寄り添う「もっとビオサポ!」の3シリーズを展開しています。和洋中から、エスニックまで毎週27-28メニューとバラエティー豊かなメニュー展開も特長の一つです。
また、ボリュームを増やしてほしいという声に応えた「ビオサポ お肉が多め!豚と茄子の甘辛炒め」や、生産者交流会を通じて開発した「ビオサポ 岩手郷土料理いもの子汁風」など新メニューを毎月加え、ラインナップのますますの充実につとめています。現在ではシニア層にまで需要が広がり、今後も健康な食の提案を幅広い世帯へお届けしてまいります。
【2025年9月29日掲載】