本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。

50回目の「庄内交流会」を開催 おおぜいの組合員が庄内地方の産地を訪問しました(後編)


 
【前編からの続き】
7月23日から26日まで、山形県庄内地方の産地を組合員が訪問する「庄内交流会」を開催しました。1974年から毎年夏に開催されてきた「庄内交流会」は、今年で50周年の節目となります。各地の生活クラブ組合員の代表66名が訪問し、生産者との交流を深めました。

ポークウインナーの製造と豚肉の加工を見学

平牧工房でできたてのポークウインナーを試食

■3日目:7月25日(火)


株式会社 平牧工房(酒田市)
平牧工房は、人気の消費材「ポークウインナー」など豚肉加工品の生産者です。ポークウインナーは平田牧場の豚肉を100%使用し、生活クラブ消費材の「真塩」や「素精糖」、ポークエキスなどのシンプルな原料を中心につくっています。この日はウインナ―の加工場や検査室などを見学しました。製造工程の見学では、燻製が終わったばかりの作りたてのポークウインナーを試食しました。
原料のひき肉を製造
 
練った後のお肉は弾力があり手で持ちあげても落ちません
羊腸に豚肉を充てんします
 
燻製されたばかりの、ほかほかポークウインナー
株式会社 平田牧場 本社ミートセンター(酒田市)
豚肉の生産者、平田牧場の精肉加工を担うのが本社ミートセンターです。一連の精肉加工の流れを見学しました。解体された豚を目の前で見るのはなかなかの迫力です。骨つきの枝肉を解体し、切り分け、さらに機械でスライスやひき肉などに加工します。豚肉がどのように加工されて組合員のもとに届いているのかを実感できる機会でした。
サイズを確かめながら豚肉をカット
 
パックに詰めて点検
完成直後の新工場(酒田京田ミートセンター)を見学できました
 
豚肉づくしのサンドイッチ。パンも平田牧場が手がけるパン屋さんの製品です

「私たちの豚肉」をもっと食べてもらう方法は?

■4日目:7月26日(水)

株式会社 NORIコーポレーション(酒田市)
最終日の4日目の訪問先は「NORIコーポレーション」です。ポークウインナーの皮などに使われる「羊腸」の輸入加工を担う専門事業者です。
日本では年間で4,000万頭分もの羊腸が使われていますが、国内で生産されているものはわずか1万5,000頭分しかないため、ほとんどは輸入に頼っています。NORIコーポレーションの羊腸の輸入元は中国やニュージーランド、オーストラリアです。「生活クラブのポークウインナー原料の羊腸は、滑りをよくするためのリン酸塩を使わずに塩水のみを使って洗浄しています」ということです。
塩漬けの羊腸を水でまっすぐにほどき、パイプに巻きとります
 
水を通してサイズの違いや穴の有無をチェック
平田牧場・平牧工房との意見交換会
各生産者の視察を終えて、酒田市内の会場に移動、平田牧場と平牧工房のみなさんと意見交換会を開きました。テーマは「若い世代の人たちに、もっと豚肉や豚加工肉を利用してもらうにはどうしたらいいか?」。

組合員からはさまざまなアイデアが飛び交い、「加工肉の3種詰合せなどあったら利用しやすいのでは。育ちざかりの子どもがいる家庭には、価格的にメリットのあるボリュームパックがあると助かる」など実感のこもった案が出ました。

また、「ポークウインナーに配合されている平田牧場のポークエキスを共同購入したい」という組合員の意見には、「自身が所属する生活クラブで話しあい、連合消費委員会に提案すれば検討できるはず」と他の組合員からアドバイスが送られ、これからの消費材開発についてのヒントを組合員と生産者で共有することができました。
このほかにも、「ブロック肉の活用法を動画にできないか」「豚肉をむだなくいかせる、余った部位の詰め合わせセットのような企画もあるといい」などのアイデアも出ました。生産者と組合員がこうして率直に意見を伝えあえるのも、交流会ならではです。
 
生産者と組合員が車座になって語りあいました

組合員と生産者の話しあいが、産地の未来につながる

4日間、盛りだくさんの内容で駆け抜けた庄内交流会。産地で組合員が提携生産者に会って話すことで、生活クラブの食材への理解や愛着が深まり、生産者はこれからの方向性や、新たな開発のヒントが見つかります。参加した組合員が見聞きしたことを持ち帰り、ほかの組合員や身近な人たちに産地のいまを伝えるのも大切な役割です。
生活クラブはこれからも、組合員が産地と直接触れ合える交流会を大切に続けていきます。

全国から集まった組合員どうしも和気あいあいと盛り上がりました
 
【2023年10月25日掲載】

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

生活クラブ連合会のSNS公式アカウント
本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。