トップ 〉 生活クラブの食材・品物 〉 消費材グループ お米 〉みちのく加美米 ささゆた香・まなむすめ
みちのく加美米 ささゆた香・まなむすめ

生産者はJA加美よつば・加美清流米クラブ
加美清流米クラブのお米は宮城県の穀倉地帯、大崎平野の西端に位置し、奥羽山脈を源とする幾筋もの清流が流れる水の豊富な地域で作られています。生活クラブで取り組むのは「ささゆた香」「まなむすめ」の2品種。
「ささゆた香」はササニシキとひとめぼれをかけあわせた、2012年に品種登録された比較的新しい品種です。ササニシキはもちもち系のコシヒカリ系の米と異なり、さっぱりとした味わいと良い香りが特徴です。そういったササニシキの特性とひとめぼれの作りやすさを兼ね備えた品種です。
「まなむすめ」はひとめぼれとチヨニシキを掛け合わせた品種。一粒一粒の粒感や歯ごたえをしっかり味わえると評判のお米です。「まなむすめ」が他の品種と異なるのはその多収性。多収穫により、低価格帯での取り組みが実現できた品種でもあります。
30年に及ぶ生活クラブとの提携
JA加美よつばとのお米の提携が開始されたのは2015年産米から。ですが、提携の歴史は古く1985年からになります。当時でも貴重なものとなりつつあった国産の稲わらを使った「しめ飾り」での提携が始まり、現在、提携品目はサラダ玉ねぎなどの青果物、消費材の白菜キムチの原料白菜や、トマトケチャップ等の原料の加工用トマト、飼料用米にまで拡大しています。このような単品にとどまらない重層的な提携をすすめ、今では国内自給力の向上にともに取組む欠かせないパートナーとなりました。

ビジョンフード
米・牛乳・鶏卵・畜肉・青果物を「ビジョンフード」と呼びます。
「ビジョンフード」をおおぜいで食べることで、国産自給力の向上や生態系を守り、食の安全性を追求し、次世代の子どもたちが安心して健康に暮らしていく社会をめざします。
ビジョンフードについて詳細はこちら
米・牛乳・鶏卵・畜肉・青果物を「ビジョンフード」と呼びます。
「ビジョンフード」をおおぜいで食べることで、国産自給力の向上や生態系を守り、食の安全性を追求し、次世代の子どもたちが安心して健康に暮らしていく社会をめざします。
ビジョンフードについて詳細はこちら
生産者情報
JA加美よつば
関連情報
生産者コラム

消費材一覧
消費材グループ
インターネット注文「eくらぶ」もご利用ください
パソコンやスマートフォン、タブレットから注文ができます。生活クラブ組合員の方は、まずeくらぶに登録してください(登録は無料)。
組合員でない方は、eくらぶのページの閲覧ができます(注文はできません)。
インターネット注文「eくらぶ」
パソコンやスマートフォン、タブレットから注文ができます。生活クラブ組合員の方は、まずeくらぶに登録してください(登録は無料)。
組合員でない方は、eくらぶのページの閲覧ができます(注文はできません)。
インターネット注文「eくらぶ」
生活クラブをはじめませんか?
42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です
資料請求で
選べる無料プレゼント!