国産十割こうじみそ・カップ
国産100%の大豆・米を使用、十割麹で塩分は少し控えめの11.5%で中甘口。アルコールは無添加です。醸造期間は3〜4か月程度。色は赤色と淡色の間の中間色。
国産を中心に信頼できる原材料を厳選しています

味噌づくりはとてもシンプルで、原材料も米と大豆と塩だけ。だからこそ、確かな原料を使うことが大切です。
材料に使う米は99%国産のもので、加工用米を庄内・上伊那などから、有機JAS米を加美よつばなどから調達しています。大豆は、北海道産の大豆のほか、中国の自前の農場で生産する有機大豆を使っています。塩は主に、海水を原料とした長崎の並塩を使用。原料のひとつひとつをこだわって選び抜いています。
材料に使う米は99%国産のもので、加工用米を庄内・上伊那などから、有機JAS米を加美よつばなどから調達しています。大豆は、北海道産の大豆のほか、中国の自前の農場で生産する有機大豆を使っています。塩は主に、海水を原料とした長崎の並塩を使用。原料のひとつひとつをこだわって選び抜いています。
酵母や酵素が活きている生活クラブの「生みそ」



味噌は、酵母や酵素が活きている発酵食品です。しかし市販品には、発酵による膨張を避けるため加熱殺菌し、味噌本来の酵母と酵素の働きをなくしてしまうものも多いのが事実。これに対し、生活クラブの味噌は加熱殺菌しない「生味噌」です。発酵の働きによって、味噌の原料の大豆からはアミノ酸やビタミン類などの栄養成分が生まれ、栄養価も旨みもアップします。酵母や酵素が活きている生活クラブの生味噌のおいしさ、さまざまな料理で楽しみたいですね。
L's(エルズ)選定品
みんなで利用したいベーシックな消費材をL's(エルズ)選定消費材と呼びます。L's選定品の 「L」には「生活(Li fe)を生き生きとした(Lively)ものにする消費材を使いこなそう(Lesson )」、「' s 」には「みんなのもの」と言う意味を込めています。
L's選定消費材について詳しくはこちら
みんなで利用したいベーシックな消費材をL's(エルズ)選定消費材と呼びます。L's選定品の 「L」には「生活(Li fe)を生き生きとした(Lively)ものにする消費材を使いこなそう(Lesson )」、「' s 」には「みんなのもの」と言う意味を込めています。
L's選定消費材について詳しくはこちら
生産者情報
(株)マルモ青木味噌醤油醸造場
関連情報
国産十割こうじみそ・カップ、関連する他の消費材(詳細情報)
「調味料」の消費材一覧
消費材グループ
インターネット注文「eくらぶ」もご利用ください
パソコンやスマートフォン、タブレットから注文ができます。生活クラブ組合員の方は、まずeくらぶに登録してください(登録は無料)。
組合員でない方は、eくらぶのページの閲覧ができます(注文はできません)。
パソコンやスマートフォン、タブレットから注文ができます。生活クラブ組合員の方は、まずeくらぶに登録してください(登録は無料)。
組合員でない方は、eくらぶのページの閲覧ができます(注文はできません)。
生活クラブをはじめませんか?
40万人が選ぶ安心食材の宅配生協です
資料請求で
選べる無料プレゼント!