本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。
トップ  〉 生活クラブの食材・品物  〉 消費材グループ 調味料  〉トマトケチャップ

トマトケチャップ

国産トマトを100%使用。トマトの風味が良く、自然でコクのある味です。
【生産者】コーミ株式会社(愛知県)

 

組合員と生産者が一緒に作り上げたほかにはないトマトケチャップ

組合員の声を生かした常識破りの消費材
生活クラブの「トマトケチャップ」は、ひとびんに国産トマト約1kg分を使ったピューレに、玉ねぎ、砂糖などの調味料と香辛料を加えて煮詰めた消費材です。トマトそのものの旨みが味わえると根強い人気があります。提携生産者はコーミ株式会社。生活クラブとの提携は1974年にはじまりました。

1974年の取組み開始当初から、国産の加工用トマトを使ったケチャップとして利用を広げてきました。大きな変化があったのは1978年。工場を見学した組合員から、当時業界では使うのが当たり前だったグルタミン酸ソーダを原料から抜いてほしいという意見が挙がったのが契機でした。味の調整や品質の安定のために欠かせないとされたグルタミン酸ソーダを抜くのは、コーミにとっても難しい挑戦でした。何度も試作を繰り返し、翌年組合員の要望に応えた新たなトマトケチャップが誕生しました。
容器もプラスチックで作ったチューブではなく、環境への配慮や品質の保護のためにびんを選択。当初はビールびんに詰めていましたが、使いやすくするため広口びんに変更しました。1994年以降は再使用に対応したびんに変更、2010年には統一規格のRびんへと進化を重ねています。

※2024年4月現在、グルタミン酸ソーダは食品添加物表示では「調味料(アミノ酸等)」などと表記されます。生活クラブでは全ての消費材でグルタミン酸ソーダの使用を禁止しています。
 

組合員に長年愛されるトマトケチャップ
主原料の国産加工用トマトは減少
一方で、トマトケチャップの原料をめぐり変化も出てきています。主原料となる国産の加工用トマトはかつて日本でも栽培が盛んでした。しかし、1989年に加工原料の輸入自由化で安価な原料が入ってくるようになり、その生産量は大きく減少。生産者の高齢化や人手不足などから作付け面積も減っています。

さらに、真夏に収穫を迎えるため台風の被害にも遭いやすく、異常気象などの影響から1992年と2006年、2019年には国産原料が足りず輸入原料を使わざるをえなくなったことも。現在は国産の加工用トマトと生食用トマトを原料にして作られています。

 

加工用トマト畑での収穫作業。炎天下での重労働です
安定した生産をめざし生産者たちと協力
コーミでは、より安定した加工用トマトの生産をめざそうと、国内各地に契約栽培の産地を広げています。生活クラブを通じ、野菜の提携生産者・丸エビ倶楽部(茨城県)も2020年から栽培を開始。同年にはさらに生活クラブと丸エビ倶楽部、コーミ、ピューレ加工などを担う「日本デルモンテ株式会社」が業務連携協定を結び、お互いの力を活かして加工用トマトと加工品の生産と安定した供給ができるように協力しています。

こうした取組みをすすめることができたのも、組合員が長年トマトケチャップを食べ続けてきたからこそ。
日々の料理にトマトケチャップを取り入れることが、国内の産地と消費材を守ることにもつながっています。


このケチャップは欠かせません! 国産原料でしっかりコクがあり、ピザソースも香辛料を加えてコレで作ります。オムライスにも最高!
 

コーミ直伝レシピ
トマトの旨みがギュギュッ!ケチャップを味わうナポリタン

【生産者】コーミ株式会社  田中 美千雄さん
生活クラブのトマトケチャップは、そのままはもちろん、料理の味つけにもぴったりです。中でも、ケチャップのおいしさを目いっぱい引き出せるナポリタンがおすすめ。少し煮詰めて水分と酸味を飛ばすことで、トマトの旨みが凝縮した濃厚なソースになります。コクのあるまろやかなソースが麺にしっかりからんで、目を丸くするおいしさですよ!

食料主権の考え方を基本に、生産者とともに国産自給力アップをめざします
生活クラブでは、野菜などの一次産品をつくり、食べ続けていけるよう、提携生産者が抱える課題をともに解決しながら、国内自給力アップをめざします。

生活クラブのトマトケチャップのここがサステイナブル!


 
加工用トマトの産地拡大へ
コーミと生活クラブの "国産加工用トマトを守りたい" という強い想いが、産地をつくり出しています。2020年2月、トマト加工事業者であるコーミと日本デルモンテ株式会社、生活クラブ連合会と農産物提携生産者の有限会社丸エビ倶楽部(茨城県)の4者が、さらに安定的に加工用トマトを生産する協定に合意をしました。国産加工用トマトを守る輪を少しずつ広げています。

 
リユースびん使用で環境負荷を軽減
ケチャップに使用しているのは、繰り返し洗って使えるリユースびん。マヨネーズやジャムなど、ほかの生産者がつくっている調味料や食材と同じ規格に統一したびんを使っています。環境負荷がかからないリユースによって、ごみとCO2排出量を削減し、環境負荷の軽減に取り組んでいます。
グリーンシステム
★『生活クラブOPINION』2020年11月1回号「未来へつづく消費材」を転載しました。
★生活クラブ食べるカタログ 2024年2月2回号(07週)の一部を加筆しました。
★生活クラブ食べるカタログ 2024年6月1回号(23週)の一部を加筆しました。
【2024年5月更新】
 



みんなで利用したいベーシックな消費材をL's(エルズ)選定消費材と呼びます。L's選定品の 「L」には「生活(Li fe)を生き生きとした(Lively)ものにする消費材を使いこなそう(Lesson )」、「' s 」には「みんなのもの」と言う意味を込めています。

トマトケチャップのふわとろマーブルエッグ(動画)

調味料・食用油 消費材一覧

消費材グループ




パソコンやスマートフォン、タブレットから注文ができます。生活クラブ組合員の方は、まずeくらぶに登録してください(登録は無料)。
組合員でない方は、eくらぶのページの閲覧ができます(注文はできません)。

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。