本文へジャンプする。
本ウェブサイトを利用するには、JavaScriptおよびスタイルシートを有効にする必要があります。
生協の食材宅配【生活クラブ】
国産、無添加、減農薬、
こだわりの安心食材を宅配します。
ここからサイト内共通メニューです。
トップ  〉 生活クラブの食材・品物  〉 消費材グループ 調味料  〉国産ブレンドなたね油

国産ブレンドなたね油

生活クラブのなたね油は、ほんのり緑がかった黄金色をしています。緑色の正体は、なたねに含まれる葉緑素の色。化学合成薬品を使った抽出や精製を一切行なわない「一番しぼり」だからこその、自然のままの色なのです。
【生産者】米澤製油株式会社(埼玉県)

 

化学合成薬品を使わない「湯洗い洗浄」

一般的には、原料から油を搾るときに「ノルマルヘキサン」という溶剤が使われます。溶剤を使うことで、原料に残る油は最後まで搾り取ることができて生産効率が高まります。さらに油の不純物を取り除く精製方法も、リン酸水・苛性ソーダ・活性白土などの化学合成薬品を使うことが製油業界では一般的な方法です。

しかし、提携生産者の米澤製油では、1968年に起きた「カネミ油症事件」をきっかけに、「安心で安全な油を作りたい」という考えから、溶剤などの化学合成薬品を使わない搾油方法・精製方法にこだわって生産を続けています。搾油方法は原料に物理的な圧力をかけて搾る「圧搾」のみです。精製方法は、油をお湯と混ぜて遠心分離機にかけ、不純物をお湯に溶け込ませて「洗浄」するという「湯洗い洗浄方式」を世界ではじめて開発し、製法特許を取得しました。

遺伝子組み換え対策済みのなたねが原料

「国産ブレンドなたね油」は遺伝子組換え対策を進め、混入を防ぐため分別したなたねを使用。国産なたね30%、西オーストラリア産のなたね70%を原料としています。
 
一般のなたね油は、ほぼ100%輸入に頼っています。しかも主産地のカナダでは遺伝子組み換え(GM)なたねが栽培の9割以上を占めています。遺伝子組み換えなたねを油にしても、流通時の表示義務はないため、知らないうちに口にしてもおかしくない状況です。

生活クラブでは、西オーストラリアの生産者と直接会って「遺伝子組み換えなたねを食べたくない!」という意志を伝え続けることにより、NON−GMなたねをつくり続ける約束を得ることができています。
 



みんなで利用したいベーシックな消費材をL's(エルズ)選定消費材と呼びます。L's選定品の 「L」には「生活(Li fe)を生き生きとした(Lively)ものにする消費材を使いこなそう(Lesson )」、「' s 」には「みんなのもの」と言う意味を込めています。

なたね油の上手な使い方

動画でごらんください。液だれしにくい注ぎ方、揚げ焼き・揚げ方のコツがわかります!
約2分15秒 音声つき(2022.2 制作)
約4分40秒 音声つき(2013.5 制作)

調味料・食用油 消費材一覧

消費材グループ




パソコンやスマートフォン、タブレットから注文ができます。生活クラブ組合員の方は、まずeくらぶに登録してください(登録は無料)。
組合員でない方は、eくらぶのページの閲覧ができます(注文はできません)。

生活クラブをはじめませんか?

42万人が選ぶ安心食材の宅配生協です

本文ここまで。
ここから共通フッターメニューです。
共通フッターメニューここまで。